結果から申し上げますと、久々に二日酔いになるほど呑みました〜
どう帰宅してどう寝床についたのか、まったく記憶にございません。。
翌朝は二日酔いでキモチワルイ&まっすぐ立てないアリサマで。。
でもかなーり楽しませていただきましたよ、ずし呑み!

まずは1件目「清水橋バル」
名物のハイボールは、グラスをギンギンに冷やして氷を入れないスタイル。
薄まらずに最後まで楽しめます。

ハラミ串とレーズンクリチーがつまみ。どちらもいい感じでした。
気になっていたけどなかなか入る機会がなかったこのお店、雰囲気もメニューも◎

2件目はお蕎麦屋さん「あん彦」
去年行列で入れなかったのでリベンジ。
お蕎麦なのでシメに来たかったけど、混むとイヤなので早々にw
蕎麦焼酎の蕎麦湯割り。渋いでしょ〜 でもこれかなりヒット。
おろし蕎麦も美味でした。おろしがからかった〜 夏大根だからね。
ここでお隣の女性と情報交換。
「オステリアみちくさ」がよかったですよ〜と教えてもらったけど、何度かすでに訪れてるお店なので今回はパス。
とりあえず小休止ってことで亀岡八幡宮のイベント会場へ。

ステージでノリノリで踊りまくる老若男女w
よく見るとスーツ姿で踊る男性が、平井市長ではないですか!w
いいものみせていただきました〜

「あっかんべぇ」さんの山盛りおでん in暗闇
ワインと共にいただきました。
全く休憩になっていませんね。むしろ全然足りなくて小腹減った状態です。
3枚じゃたりないね〜 次回は6枚だね〜
なんて言いながらちびちびやっていたら、ヨガ友tokoさんご一行とばったり遭遇!
これから回り始めると聞き、声援と共に送り出しましたw
そして仕事終わりの旦那くんも合流して、
結局3件目は去年もお世話になった「つく志」さんののれんをくぐりました〜

マヨ系サラダセットと刺身盛りセット&焼酎
去年はカウンターでお世話になり、若だんなさんや常連さん達との触れ合いがとても楽しかったのですが、今回は満席のため2階席へ。
つまみや食事がどれも美味しくて、去年同様めんたいこおにぎりでシメ。
ちなみにここの若だんなさん、かなりのイケメンですw

おにぎりでシメたはずなのに。。。
引き寄せられるように入ってしまいました、「オステリアみちくさ」
もう終わりの時間なのにお客さんでほぼ満席。
図々しくも入れてもらい、やっとこさ赤ワインにありつけました。。
やはり旨い。

もうチケットも無いし閉店間近なので、適当におつまみをおまかせでお願いしたら、
こんな美味しいもの出してくれました(涙)
アボカドとタコのサラダ的なもの。激うま。
白が合いそうだけど、気にせず2杯目も赤。

女子率がかなり高かったです。
ここのお店、実はふだんから店内犬OKな素敵店なのです。
なのに食事もお酒もオデザも美味しくて盛りも◎なので、この界隈ではかなり貴重なお店。
このあとの記憶はほぼございません。
気づいたら朝でした。
たまにはこんなんもいいんじゃないでしょうか。
わたし流、二日酔い解消法は明日お伝えします!