fc2ブログ

Tara Holistics Blog

Yoga Aromatherapy Dogs Foods Travel and Life

2013年07月 | ARCHIVE-SELECT | 2013年09月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

我が家のトマトとピノ氏

IMG_3104.jpg

今年生まれて初めてトマトを育ててみました。

バジルやパセリ、パクチーやしそ、あとはゴーヤときゅうりくらいしか育てたことがない私。
ホームズでどの苗にするか迷っていたら、やたら詳しいオッサンが親切に選んでくれて購入。
「節木」タイプがいいとやたら推すオッサン。
私にはよくわからなかったので、オッサンの言う通りに従ったのがどうやら正しかったようで、
ほったらかし&水やりもたまにの割には、かなり沢山実をつけてくれています

あいこっていう品種で、皮は少し固めだけど、味が濃厚で美味



IMG_3147.jpg

こちらは本日レインドロップを受けにきて頂いたEさんのお庭で穫れたトマトたち。
これまた濃厚なお味でまいう〜



有難いことにこの他にもた〜くさんの手作り野菜やお勧めの農園からの果物などを頂く機会が多く、
そのあたたかいお心遣いに感謝感謝でございます
めずらしいそうめんも美味しかったな〜 どこで購入できるか教えてもらわなきゃ。




IMG_3123.jpg

「ぼくちんも美味しくいただきました♪」

あ、こちら姉の息子ピノ君ですw
今週末お泊まりにきていて、我が家は大賑わい。



IMG_3114.jpg

おかわりをねだる2匹。

ボビ睨んでねぇか?
スポンサーサイト



| Foods | 18:17 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ブログレイアウト大幅改良&9月のtara塾スケジュール

すっかり更新が滞ってしまいました。
やっと涼しくなってきたかと思いきや、猛暑のぶり返し。。そして8月も今日が最後!

9月のtara塾は、残暑に負けず元気にもりもり開催しますよ〜!!

1週目→お休み
2週目→外ヨガ@南郷上ノ山公園(葉山町)
3週目→わたくしの都合で保留中→予定が空いたら精油シェア会@逗子小坪自宅サロン
4週目→外ヨガ×ヘナタトゥ チャリティDay @南郷上ノ山公園(葉山町)
5週目→<第2回>スリランカカレーを作って食らう会@逗子小坪自宅サロン





9月22日(日) 外ヨガ×ヘナタトゥ チャリティDay ↓↓↓
参加費の50%を寄付します。
そして前回に引き続きキュートなKeicoちゃんの素敵なメヘンディ付きは5名さま限定!!

ヨガのみは1,500円
メヘンディ付きは2,000円になります。


tara塾meetsmehndi第2回


9月29日(日) 第2回スリランカカレーを食らう会 ※これはイメージ写真ですw
今回は豆をふんだんに使い、またスリランカで出会った衝撃的美味しさの揚げ物もやろうと思います!

参加費 おひとり3,000円
IMG_0797.jpg





tara塾の外ヨガは、山と緑に囲まれた南郷上ノ山公園内の一番奥にある芝生で行います。
ヨガマット汚れ防止のためにレジャーシート等をお持ちになると良いです。

2年前から「芝生YOGA」として始め、ひっそり少人数で行っていました。
今年からは tara塾の「外ヨガ」として生まれ変わり、予想以上にご好評いただいています

「夏だけでなく、もっと続けてほしい」とリクエストをいただいたので、今年は寒さで手足がジンジンする手前まで、tara塾のヨガクラスを外で行うことに決めました!!

9月8日(日)、9月22日(日)8:00〜9:30

参加費 1,500円
fc2blog_201308181817241ab.jpgfc2blog_20130818181626327.jpg

冬期は逗子小坪自宅サロン、または逗子文化プラザ市民交流センターにてヨガクラスを行います



ブログデザインを変更しましたがお気づきになりましたか?
初めてCSSをいじって、少しだけ自分流にアレンジしてみました。
カレンダーも常設したので、tara塾開催日やアロマトリートメント予約可能日など、すぐに空き状況もわかるようになりました!
もっと知識があれば素敵に仕上がるのにな・・・
こういうのいじるの得意だよという方、ぜひより自分風味が出せるようご教示お願いします







tara塾へのご参加希望の方、ご質問は→ info@yogatara.info まで

| tara塾 | 15:45 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

外ヨガ × ヘナタトゥ チャリティDay



カラッとした心地よい風が走り抜ける南郷公園で





今朝も外ヨガの日。

太陽礼拝からはじまり 流れるようなフローで 

木々に囲まれた公園の 緑の中にとけ込んでゆく 極上の時間




これは仕上げのペアワークね。

今日はお盆休み最終日のせいか?いつもより少人数での開催でしたが、

とっても“sacred”な空気の中、気持ちよくヨガを行いました






犬なしの今日は、シャバーサナ「屍のポーズ」で静けさを存分に味わい





すっかり生まれ変わったカラダに

自家製アイスチャイを染みわたらせます。





「さ〜て、始めますか!」

今日のメインイベント、「mehndiヘナタトゥ」を担当してくれるKちゃん




今回のバリ島チャリティ企画がスムーズに進んだのも、彼女のおかげ。

ジョイント企画はやっぱり楽しい!





精油からtara塾のロゴ、チベットやブータンからインド哲学の話まで—

真夏とは思えない 心地よい風にあたりながら

女子トークならぬ “印哲アロマトーク”に花が咲く時間。




ハワイ島からデボラの祈りが届いたのか、

蚊の攻撃もなく、紫外線攻撃もごくわずかで、たまにハチに邪魔される程度でしたよw





じゃ〜ん、完成〜!!

この後自然に乾燥させ、ポロポロっと剥がして終了。

時間経過とともに色がくっきり浮いてくるそう。明日が楽しみ♪

これいいね!ってことで、第2弾もやろうと思うのでお楽しみに


ちなみに来週は、月末恒例お料理の会!!

アツ〜いリクエストに応えて、スリランカカレーを食らう会 再び!!

詳細は後日流すので、あわせてよろしくお願いします



| tara塾 | 19:08 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【8月18日のtara塾はチャリティ企画第一弾!!】

お知らせが遅くなりましたが、今週末18日(日)のtara塾はチャリティーDay☆

「ヨガ × メヘンディ(ヘナタトゥ)」


tara塾meetsmehndi


ヨガをしてスッキリした後、メヘンディ(ヘナタトゥ—)を体験してもらえます。
お肌に優しい材料でシンプルな絵をご希望箇所に描いていきます。
所要時間10分ほど。時間の関係で先着5名さま限定とさせていただきます。
メヘンディを担当してくれるのは、逗子在住のヨギーニでインド通のケイコちゃん♪

・・・・・・
今回のチャリティ企画は、わたしのヨガの師Deborahがバリ島で進めているチャリティ活動に触発されて始めました。バリ島の観光地は豊かで華やかに見えますが、農村部に住む、主に高齢の人々は、経済的にもまだまだ厳しい状況。毎年バリ島を訪れるDeborahはそんな環境に住む人々にもヨガを実践することの素晴らしさや喜びを伝え続けています。しかし皆でヨガをしている所に屋根がないので、雨季になるとヨガができなくなってしまう状況。そんな状況を見かねたDeborahが、雨をしのげる、ヨガのできる場所を建てようと思いつきました。
・・・・・

日本からも、微力ではありますが一助になれば。。

酷暑の続く厳しい毎日ですが、早朝の公園は緑に囲まれているせいかだいぶ過ごしやすい気候です。

もちろん寄付だけのお立寄りも大歓迎!
アイスチャイをご用意してお待ちしています。

ご予約お待ちしています☆


●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
場所→南郷上ノ山公園内(葉山町)
   ※雨天の場合は逗子市小坪のサロンでの開催となります。

時間→8:00〜9:30 その後メヘンディ&ティータイム

参加費→(メヘンディ+自家製アイスチャイ付き)ひとり2,000円
   →(ヨガのみ)ひとり1,500円
   ※いづれも参加費の50%を寄付します。

ご予約→info@yogatara.info
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

| tara塾 | 20:36 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

Raindropモニター 残り5名(回)

ハマる人はハマる、Raindrop Technique

モニター施術を6月から始め、じわじわっと体験しにきてくれる方も増え、

ようやくカウントダウンです

8月中はスケジュールも柔軟に対応できますので、

受けそびれた方はぜひ滑り込んでくださいね!


Raindrop Techniqueってどんなことするの?コチラ



今までにモニター施術を受けていただいた方からの感想をいくつか抜粋して掲載します


<横須賀市 30代 会社員 女性>

ヤングリヴィング社の精油はすでに使っているので、どんなことが起きるのか受ける前はソワソワ♪
最初の足裏で行うエネルギー調整の時、添えられている手から送られてくるパワーで足がすごく暖かくなってきて、無感情なのに自然と涙がでてきました。背中の施術中は不思議な感覚を味わい、終わったあとは何となくスッキリした感じでした。
帰宅後、背中に当てていた蒸しタオルを塩水で洗ったら、水がすごく濁りました!
直感的に、溜まっていた毒が出たんだなと思いました。
その後の体調の変化として、今まで飲むのが苦手だった水が飲めるようになり、その月は水をたくさん飲めたこともありお通じも快調でした!
合計で4回施術を受けましたが、回数を重ねるうちに、今後自分がどういう方向へ進んで行きたいかというビジョンが少しずつ見えてきました。失いかけていた(?!)自分の中の女性の部分をグイっと引き出された感じもあり、周囲も私の変化に気づいて優しい声をかけてくれるようになり、自分をもっと磨こう!とやる気も出てきています。ありがとうございました☆

<東京都 30代 会社員 女性>

足に精油を塗って足に触れられている間、電流が流れている感覚がしました。
でも、痛い感じではなく心地よい感じ。その後、体の各部分の意識があるものの、手足の感覚がない状態。今までにない感覚でした。
その日の帰りは逗子から新宿まで熟睡。そして翌日もほぼ1日眠ってしまいました。でもその翌日は久しぶりに頭と視界がとてもクリアでした。
その後毎日、精油をお水に入れて飲んだり肌に添付したりして1週間過ごしました。気持ちがいつもより安定している感じで、生理1週間前でもいつものPMSがかなり軽くなった気がします!
精油の効果は漢方のようにゆっくり効き始めるのかな?と思っていたのだけれど、予想以上に早く体が反応したことに驚いています。

<逗子市 20代 会社員 女性>

お部屋に入った瞬間に前の施術の方のオイルの香りが残っていて楽しみが増しました。
施術前にもカウンセリングをじっくりとしていただき、今の体調の状態だけでなく、心的状態についても聞いてくれるので、マッサージにすっと入ることができました。 チャクラの開きというのも、私自身どの状態が開いていて、どの状態が閉じているのかが感覚的にまだ分かりませんが、あの方法で判断ができるということにとても興味深かったです。 精油を塗って足裏を握ってエネルギー調整をしてもらっているときにすでに、右足が強く鼓動し熱くなっているのが分かりました。何分かそれを続けていると左足付け根がピキピキとする感覚もあり、自分自身で変化があったことに驚きました。 背中にオイルをたらしているときにも、オイルによって垂れる量が異なるのが分かりました。たまに熱くなったりしたけれど、終わったときにはとてもすっきりした感じがしました。また、いくつかオイルをたらして頂いている時に、意識がなくなるような感じで眠ってしまったのが、なんだかもったいなかったと思いました。
Hiromi先生のマッサージがすごく好きなので、最後のマッサージもとても気持ちよかったです。
終わってからも、自然と自分の近況を話せる環境でした。
その時々によって気になる精油が異なるということも、不思議だな~といつも思います。 家に帰ってからは、なんだか眠くなり1時間ほど眠っていたのですが起きてからはとてもすっきりして頭も体も気分もさえていました。
とても気持ちよかったです☆ ありがとうございました!またお願いします。

<三浦市 20代 幼稚園教諭 女性>

オイルを垂らして、熱くなる部分があったのが、不思議な感覚でした。
なかなか自分の体の中の目に見えない悪い部分を知ることは難しいですし、少し調子悪いと思っても、放ってしまうこと多いので、体の悪い部分を知って、意識出来るな〜と思いました。
気持ちの面では、施術したその日は、夜寝る前に今悩んでいることを考えてしまい、もやもやした気持ちになってなかなか眠れなかったのですが、最近前向きで、良い思い出に出来そうなかんじになってます!
今抱えている問題に関してはいつまた考え込んでしまうか分からないですが、
今の気持ちは前向きなので、レインドロップの効果発揮でこのままもやもや考え込むことなく前に進めたらいいなと思います。ありがとうございました!



ご予約・お問合せは info@yogatara.info まで

CIMG3322.jpg


なお、モニター終了後も通常料金にてご予約承ります。

レインドロップの他にもメニューがございますので、合わせてよろしくお願いします

| Aromatherapy | 19:55 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

五感の制御とアボカドの成長

みなさま、8月4日(日)の外ヨガお疲れ様でした〜

気温は25度と低めでしたが、湿度が高いのと思ったより風が吹かなかったせいか、

若干のムシムシ感が肌にまとわりつく、惜しい気候となりました。

それでもこの日もたくさん集まっていただき、わいわい楽しい朝時間を共有できて、

日曜の朝をエネルギッシュにスタート





犬友リーグから初参加してくれた「マール嬢」

始終良い子でいてくれる賢い女の子です♡




暑い時期、あえて体内に過剰な熱を作り出すことをあまりしたくないので、

座位や寝転がるポーズを増やすのが yogatara流。






ふと見上げると「青い空と木々の緑」

なにげないのに極上のひととき。





この日はヨガ友であり姐でもあるTOKO先生も遊びにきてくれました

愛犬NICOちゃんも登場

初めてくる公園で初めて会う人たちに囲まれてるのに、

1.5時間もの間良い子で待っていてくれました






たまに訪れる静寂に耳を傾け―

でもこの日は「ボビ&うみ」という2ブヒがテンションMAXだったせいもあり、

どうにもこうにも荒い呼吸が静寂をぶち破り—


ヨーガの八支則でいうところの、5番目「プラティヤーハーラ(五感の制御)」の荒行の様でした

シーザーの番組「Dog Whisperer」シーズン6で、車に乗るとゼーハーが止まらない犬の話を思い出します。

あの釈迦の教えに精通するシーザー様であっても、運転中に助手席に乗せてる犬が興奮MAXの状態で

ゼーハー止まらないまましばらく同じ空間にいると、「まいる」と言っておりました。

結局40分以上興奮させたまま放っておき、疲れてグデンとなった所で褒めて解決となりましたが。


この「五感の制御」、まだまだ修行が足りないとつくづく思うのであります。

— 視覚・嗅覚・触覚・聴覚・味覚— 

どんな環境にあっても、入ってくるあらゆる情報、あらゆる刺激に反応せず、ただ受け流す—


死ぬまで修行ですな




全てが学びです。

全てが学びのチャンスでもあります。

そう思えると、全てのみかたも変わります。



昔大嫌いだった満員電車に乗る時も、

今はパラダイムシフトして、

この究極の「カオス」の中で、どれだけ五感からの刺激に反応せずに、

自分のこころに静けさをもたらすことができるか、

毎回ゲームの様に楽しみながら挑戦し続けています。


YOGAは生活の中で活かされてこそ、その教えが輝くと私は思っています。

「生活の智慧」「生きるための哲学」と言い換えると分かりやすいかもしれません。

みなさんもぜひ、マットの上で感じたこと、学んだことを、

マットの外で実践して、感じ、新たな学びを深めていって下さい。

きっと今よりもっと、自身の中に平穏を感じることができますよ。

私自身こういう教えを、直接師から言い聞かされた訳ではなく、

コツコツYOGAを実践していくなかで、ふと気づいてはメモをとり、

大好きな読書や講演・ワークショップなどを通じて、

様々な方面の先達の言葉とメモに残した気づきがシンクロしていくなかで、

少しずつ自分の糧として積み上げてきたものです。







美味しくいただいたアボカドの種から、

すくすくと根っこと芽が成長しております♪

そろそろ土に植え替えなきゃ。

関東ではたぶん庭で越冬できないと思うので、

室内で甘やかして育ててみます。

アボカドの実、なるかしら〜♪

| Yoga | 17:17 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

明日のtara塾は【外ヨガ】♪

こんばんは

今週はムシムシ過ごしにくい陽気が続き、体調がすぐれない方が多かったように思います。

もうすぐ5歳のボビは、あまりの高湿度の日は無理をせず、涼しい室内で遊びます。


先週のとある日、マロッタ家で“クールシェア”させてもらいました♪



普段からそんなに絡みのないメンバーですが、

場所が変わると思いのほか絡みがありよい刺激に





マロン兄さん、定位置でお疲れの図

マロッタ家の皆様、楽しい時間をありがとうございいました♡




*****
さて、明日は朝から外ヨガの日ですよ〜!

今日明日は涼しくて過ごしやすい陽気なので、

朝8時の南郷公園の芝生は、きっととても快適だと思います

まだ眠気の残る時間ですが、朝の新鮮な空気をたっぷり吸い込んで、

残りの日曜を快適に過ごしてください

すでにご予約頂いた方、楽しみにお待ちしております♪

今からご予約の方は→info@yogatara.infoまでメールでご連絡ください。

ドタバタの当日参加もOKとします


| Yoga | 20:02 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |