fc2ブログ

Tara Holistics Blog

Yoga Aromatherapy Dogs Foods Travel and Life

2013年03月 | ARCHIVE-SELECT | 2013年05月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

満月の日のこと

fc2blog_20130428180029459.jpg

先日撮影した、白んだ月 in 七里ケ浜

運転中、視界に飛込んできた大きくてパワフルな満月に心奪われ、

精油クラスの帰り道に車を停めてパシャリ。




fc2blog_20130428180017637.jpg

翌日のヨガクラス後夜遅く、

月明かりを浴びたくなってボビ&旦那さまと共に材木座海岸へ。

誰もいない砂浜はどこまでも静かで、真夜中とは思えない明るさ。

皆で大きく深呼吸して、家路へ―



fc2blog_2013042818000212e.jpg

大好きなお散歩コース、披露山からの夕日

今日もたくさんの光で照らしてくれてありがとう!





fc2blog_201304281800517a8.jpg

精油クラスでのペンデュラム実習

想像以上に正確に反応してくれて鳥肌モノ。

よりディープなセッションができるようになりそうです。




満月の日は、不要なものを手放すのにもってこいの日。

よしみ師匠から頂いた岩塩を用いて、

こころの中に蓄積していた、捨ててしまいたい感情を、

立ちのぼる火の中にきれいさっぱりはきだした夜。


あ〜、すっきり!!



333905.jpg


第4番「アナハタ・チャクラ」と、第5番「ヴィシュッディ・チャクラ」の滞りが発覚

暫くこの精油、しっかり使っていこうと思います。

思い返せば数年前、サイキックの方に指摘され―

よしみ師匠にも初期の頃に指摘され―

ここが滞る根本原因がまだクリアになっていないのだなと気づいた今日この頃。


少しずつ、ほつれた箇所を紡いでいく作業は、それはそれで楽しい時間。

なんでも楽しまなきゃ、ね!


スポンサーサイト



| Aromatherapy | 21:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

BUHI BUHI BUHI〜♪

IMG_2830.jpg

念願のタケとボビの顔合わせ!!




IMG_2816.jpg

どっちがボビでしょ〜か?


IMG_2819.jpg

タケは9歳、ボビは4歳 でも見た目そっくりだねw




IMG_2809.jpg

タケはボビのおケツを追っかけて とことこついていきます♡



1時間ほどの顔合わせだったけど、2ブヒの相性が思いのほか良くて主一同一安心。

また遊びに来てね〜♡♡

| Dogs | 18:31 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

rejuvenation



たくさんの方にご参加いただき、無事ワークショップを終えることができました。




週末に降りしきったあの雨は、

必要ないものをきれいに洗い流してくれたかのよう。





不必要なものを手放すと そこに新しいスペースが生まれて






新鮮な空気とともに 良いエネルギーが流れ込んでくる








美味しいお弁当を胃袋におさめ






ウクレレの音色を 指先まで響き渡らせ







大いに五感を刺激する時間







お留守番をがんばったニコさんに感謝!




これまたお留守番をがんばったボビさんにも感謝!







デボラ持参のヘルシーおやつに舌鼓し、







わたしたち “ガネーシャ・シスターズ” に捧げてくれた 

渾身のヨガセッションに大感動。



た〜くさんの愛を日本に落として、彼女は飛び立っていきました。





トレーニングを受けた当時より、

今の方がよりデボラの伝えるものがスルスルっと入っていくことに気づき、

自分の小さな成長に小さな拍手。

「あの頃は若すぎたな〜」

「いやいや、でもあれは必然だった」


こんな自問自答を繰り返しながら

ハワイ島の、ホオケナの、真っ黒い溶岩と透き通った海を

ハートチャクラあたりに感じるのであります

| Yoga | 00:46 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

フェンネル餃子を作る会

IMG_2667.jpg

うふふ♪




IMG_2650.jpg

この立派なフェンネルをお庭で育てている近所のお姉様に、

中国の家庭で食べられているポピュラーな「フェンネル餃子」の作り方を教わって参りました。




IMG_2644.jpg

ギンちゃん(右奥)とタロウちゃん(手前左)が熱烈お出迎え♡

「何しにきたですか??!!」



IMG_2651.jpg

細かく刻んだフェンネルと、ぬれ布巾をかぶせて寝かせてある生地。

餃子の皮を手作りするのは初めてでドキドキ。


IMG_2658.jpg

豚肉を混ぜ混ぜ




IMG_2664.jpg

寝かせた生地を細かく分けて伸ばす作業へ



IMG_2671.jpg

あとは包んで出来上がり♪





IMG_2654.jpg

ふと振り返ると、このシルエットが目に飛び込んでくるw

こちらの様子が気になってしかたない様子。ぷぷぷ



出来上がりを頂き我が家へ持ち帰り、さっそくその日の夕飯に♪

茹でが基本とのことなので、茹でて黒酢ラー油でいただきました。

お分かりだとは思いますが、超まいう〜でした!!

何とも言えない本場の中華の香りって、フェンネルが放っていたんですね〜



ガールズトークしながらの餃子作り、ハマりそうですww


| 小坪のこと | 20:57 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ワイルドなケーキ!

IMG_2626.jpg

はっぴ〜ば〜すで〜旦那ちゃ〜ん♪

昨日は旦那ちゃんのお誕生日。数年ぶりにショートケーキ作ってみたけど・・・

ごっつい!!


生クリーム固くしすぎたか?!
かなりワイルドな仕上がりになってしまった・・・

今回は米粉でスポンジ焼きました。なかなかまいう〜です。



IMG_2633.jpg

ランチに表参道のバルバッコアでがっつりお肉を食べてしまったそうなので、

ディナーはほっこり「トムカーガイ」

鶏肉とココナッツミルクの酸っぱいスープ たっぷりパクチー&ライム添え


圧力鍋で作ってみたら大正解!!お店の味になりました〜




IMG_2639.jpg

熟成中のワイン「チッチ」と共に


えらい質素なディナーですが、この後なんだかんだ色々とつまみお腹はちきれ寸前。。


しかも昨晩も誕生日ディナーとして、和牛ビーフシチューby圧力鍋 もこしらえたのです。

これまた鬼ウマでした。 恐るべし圧力鍋。 



普段は毎日“ほぼビーガン食”な我が家。

野菜と豆とキノコ、それに果物とナッツをひたすら食べる人体実験中なので、

久々のご馳走に胃袋がびっくりしております。。。

明日からはまたここ質素な食に舞い戻りまーす

| Foods | 09:13 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

yum-yum veggie!!!

IMG_2583.jpg

ほやほやのお野菜が先ほど届いたよ!!

茅ヶ崎で自然農法で育てている元気な野菜を、

生産者の方が直接届けてくれるのは→ yum yum veggieさん


ムダな梱包が一切なく、とてもシンプルでゴミが出ず素敵です。

教えてくれたよしみさんに感謝感謝☆



今回は、

「大根 かぶ ほうれん草 小松菜 レタス にんじん ねぎ」


毎回お楽しみboxの様に何が届くか分からないのがドキドキ楽しみです。

ファイトケミカル含有量の豊富なアブラナ科のお野菜がてんこ盛りで大満足♡


今晩は具沢山野菜スープを作ろう♪



| Foods | 14:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |