fc2ブログ

Tara Holistics Blog

Yoga Aromatherapy Dogs Foods Travel and Life

2012年09月 | ARCHIVE-SELECT | 2012年11月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

日帰り東伊豆と女子運動部発足



最近は色々と忙しいので、たまの休みは4時起きで小旅行へ。






日の出を待っての朝いちサーフィン@宇佐美







小波だけどキレイな水と穏やかな気候に満足気な旦那サマ。

ボビと私は浜をジョギングしてウォームアップ完了!




伊東に行くならハトヤ〜♪のそばにある巨大な道の駅で駅弁を調達し、

車でもう少し伊豆半島を南下して、







この日の目的地、大室山に到着。

天気予報では午後から雨だったので、かるくトレッキングできる山を選んだつもりが・・・






???

リフト?






聞いたら足で登れるルートは無く、強制的に皆リフトらしい・・・

ボビさんもひざの上ならOKと言われ乗ってみました。大人一人500円也。

残念ながら大型犬はNGらしいです。。

(ひざに乗せられればOKなら、パンチョとかビーチとがでも、乗せちゃえばOKだよね!なんて妄想しながらのリフト時間w)





頂上に到着し、火山口の縁が散策ルートになっているので歩いてみました。

雲がかかっている生憎のお天気でしたが、なかなかの絶景でした。

観光バスで乗り付けた団体客とか結構いて、

ボビはおばちゃま達にからまれまくって ちとお疲れ気味に






この大室山だけでなく周辺の山一帯が火山らしい。

大きな火山口の中は、なんとアーチェリー練習場!

確かにここならどれだけ下手でも大丈夫そう。。







登山後の心地よい疲労感の後に食する予定だったお弁当。ちらし寿司です。

ほとんど歩かずに頂いてしまい、なんとなく罪悪感。でも美味しかった〜




午後いちで早々に切り上げ帰路に。

車で走り始めたとたんにポツポツ開始

グッッドタイミングだね〜♪なんて自画自賛しながら、

渋滞にもハマらず1時間ちょいで帰宅。


早起きって、ほんとお得






あ、そうそう!

先日、思いつきで、女子運動部を作りました〜!

其の名も "MAHADEVI-workout"

http://ameblo.jp/mahadevi-workout/





とりあえずブログを開設してみました。

まだ何も具体的な説明書き等はございません。

気が向いたら更新する、ゆる〜いブログとなる気がしますが・・・

ちなみにサークル名のmahadeviとは、"偉大なる女神達"という意味でして、インド・ヒンドゥー教の女神のこと。

その中でも、

心優しいシヴァ神の奥様「パールヴァティー」
戦い大好きな美女   「ドゥルガー」
殺すの大好き     「カーリー」

をイメージして名付けてみましたw

ちなみにこの3名、皆シヴァの奥様らしく、
ドゥルガーとカーリーはパールヴァティーの別のお姿だとか・・・


要するに、女性には(男性もだと思うけど)多面性があり、

優しかったり、強かったり、パワフルだったりすることが全体的にバランスしていると、

本当の意味で "素敵な女性" なんだなと思う故です。



そんな女性を目指す同志で励まし合いながら、

ワイワイ楽しく運動しましょ♪っていう集まりにしていきたいので、

賛同した方、是非一緒にココロとカラダに磨きをかけませう




スポンサーサイト



| | 19:21 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

精油のチカラ

ずっと前からアロマが好きで、

色々と買っては試してを繰り返していた私。

でもなかなかビビっとくる出逢いがなく、

"アロマオイルジプシー" してまして。。。


でもね、去年の冬にやっと出逢えたんです。




この子達に。


茅ヶ崎の師匠のサロンでの、あの出逢いは衝撃的&感動的で、

同時に不思議と安堵感を覚えました。

前知識ゼロだったけど、香りを嗅いで、そのパワーにイチコロ。



しかも今まで知る由もなかった奇抜で斬新な方法で、精油と接することになるのです。






日本では薬事法にひっかかるからー

などというフレーズは、初めはビビったけれど、

実際に試してみて、さらにその効果が笑えるくらいはっきりと出るので、今は全く気にもとめませぬ。



毎月コツコツと、少しずつ色々な種類の精油を集めていて、アロマオイル貧乏な日々。

幸せです。


去年発症した、ブタクサ花粉症を、

今年は精油のチカラを借りて治るか実験中です。

すでに効果が出ていて、去年よりだいぶ楽になりました。

ティッシュで鼻をかむ頻度が明らかに激減してます。


そしてこのオイル、お犬のボビさんにも使ってみたのです。

ボビの肉球がたまにパックリ縦に割れることがあり、こないだもベロベロ舐めていると思ったら割れてまして。

痛くはないけど、明らかに違和感を感じている様子で、たまに気にしてびっこで歩く状態は今までで最悪。

病院に診せても治す薬は無いって言われたので、これは精油の出番かしらと思い、

基本のラベンダーを傷口に…

翌日見てみたら、昨日より傷が浅く塞がり始めている…

4日後にはほぼ完治したのです。


何より良かったのが、精油をつけた直後から、手を気にしてベロベロ舐めまくる行為をやめさせることができたこと。

ちなみにこのラベンダーは食品グレードの品質なので、ボビが舐めても全く問題ありませんでした。


いやぁ、あまりに効果テキメンすぎて、ポカンとしてしまいます。。



最近新たに仲間入りした"オレンジ"ちゃんなんて、

本読んだら、お肌が柔らかくなるって書いてあったので、

夜の洗顔後、手作りローズウォーターで整えた後に使ってみたら、

翌朝いきなり、本当にお肌が柔らかくなってるんです。

他にもお肌にいい子たちがいて、順番に使うと更にいいらしいので、ラインナップに加わる日を楽しみに待つんです。


興味をもってくれたお友達やヨガの生徒さん、そしてなにより家族にシェアして、実感してもらって、喜んでもらえるのが、今のいちばんの楽しみになっています♡


でもね、まだまだ知識も乏しいし、高度な使い方もあるので、

師匠の元でしっかり学んで、磨きをかけてきますね。

| Aromatherapy | 19:08 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

歩くYOGA

昨日は月に一度のマンツーセッション w/miha の日。

いつもとは趣向を変えて、早朝から歩くヨガを実践しました。




やるき満々のボビとミハ

まっピンクの万歩計が輝いていますw




バナナとキウイとラズベリーのスムージーにイチジクの赤ワイン煮、それとグラハムトーストをブルーチーズのスプレットで仕上げた軽い朝食を一緒に食べて出発です。




我が住宅街のてっぺんがコース入口。

鎌倉の山を軽く歩くコースです。




期間限定で開門している、まんだら堂やぐら群を見学。

初めて入りましたが、景色が抜群に良かったです。

相模湾がキラキラ光ってました。


40分ほどゆっくり ゆっくり

緑の生い茂る山路を歩いていると、

気持ち良くて 気分がよくなり

なにより思考が冴えわたってきます。


これぞ 歩くヨガ


歩く瞑想の方がしっくりくるかも。


とにかく心地よい時間を共有できました。


犬も山に入ると、ちょっと様子が変わるんですよ。

遥か遠い野生のDNAが呼び覚まされるのか、

ものすごく生き生きとしたエネルギーを発しながら、ワイルドな山を満喫するのです。





源氏山公園まで山道で行くのは遠かったので、途中で鎌倉大町の方へ。



しっかりお参りして




しっかりつまみ食い。



五感を刺激して

感度を高めて参りました。



途中、八幡様のそばでボビ休憩してたら、おしゃべり好きなおじさんに絡まれました。

ちょっと面倒臭いなと思いつつも相手をしていたら(私よりミハがお相手頑張ったよねw)

去り際にヤクルトくれた!

ちょうどのど渇いてたせいか、

おじさんはいい人な印象が残りました。笑


帰りは海ルート。

途中ホノルアで物色して、旦那ちゃんのロンTをセールでゲッツw

店内犬OKでボビ中に招かれ、ごっついお兄さん店員に遊んでもらいウハウハ 笑。


ちょっと暑かったので、最後は海で涼んでから帰宅。


この後も自宅サロンでのセッションが続きー






〆のモヒート@BETTEI

明日がお誕生日のミハへの

ささやかなお祝いディナーで締めくくり♪

途中ヨガのスタジオで開かれていた集いにも参加させてもらい、

それはそれは大充実の一日。



歩くヨガであたまが冴えたせいか、

二人であるアイデアを膨らませ、

さっそくカタチにし始めました☆


詳細はまた後日~♪


「off the mat」

ヨガマットの上だけがヨガの場ではない

マットから離れてのヨガも忘れずに…♡


namaste

| Yoga | 23:49 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

夏の記憶

夏真っ盛りの時に風邪をひき続けてしまった今年の夏




バターナッツカボチャの美味しさにハマった今年の夏









ピノ次郎が合宿にきた今年の夏







サプライズな贈り物が 'キャンドルジュン’でドキッとした今年の夏










満喫できなかったと思ったけれど

思い返すと小さな幸せもたくさんあったんだぁね



感謝感謝

| 小坪のこと | 10:10 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

芝生ヨガの後のお楽しみ

犬たちのボコボコ遊びに邪魔をされ

今季はすでに絶滅したと思っていた'蚊'に襲われ

集中力を保つのが難しかった今朝の芝生ヨガでしたが、

お天気にも恵まれ 楽しいひと時でした






しかーし!!
本当のお楽しみはこのあとだったのですw

シャンクス母さまの車に乗り込んで向かったのは、
逗子海岸前 R134沿いにある BEARFOOT CAFE



我々の本日のランチ 
"パンケーキ&目玉焼き乗せハンバーグセット"

パンケーキはフワフワモチモチで◎
目玉焼きも半熟トロトロで◎
サラダも新鮮で◎
バターやケチャップ、塩こしょうにハンバーグのソースもなかなか。

唯一残念だったのが、ハンバーグが "super well-done" だったこと。。。




そして注文したドリンクがどれもこれも巨大でびっくり
シャン母のアイスコーヒーなんて瓶に入ってるからw








お犬様達もご馳走にありつこうと必死






「おめぇ〜はさっきもらっただろ〜 こんにゃろ〜」

とでも言いた気なボビ氏。






お店に入ってから40分後くらいでしょうか

やっと皆静かにしてくれました



いやぁ、女子の会話ってほんとすごい!

あーだこーだ話しているうちに、あっという間に3時間ほど経過してましたもんw



とても充実した時間を過ごし、さあ帰ろうと階段を降りようとする海ブ〜



怖いみたいです。
なかなか降りられません。
でも抵抗しても抱っこしてもらえないと悟った直後、
まるで滑り降りるかのごとく(笑!!)階段中腹まできた海ブ〜、


小刻みに震えてる〜!!


可哀想なのに我々大爆笑。
終盤はあまりに不憫なので腕で抱えてサポート。

階下にいたファミリーもこの寸劇をえらく気に入ったようで
盛大に海ブ〜を応援してくれましたw




いやぁ、オモロい一日でした
また次回もやりませう♡

| Yoga | 22:23 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |