fc2ブログ

Tara Holistics Blog

Yoga Aromatherapy Dogs Foods Travel and Life

2012年05月 | ARCHIVE-SELECT | 2012年07月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

香織先生とおうち飲み♪

昨日や~っと香織先生との飲み会が実現

だいぶ前からの企画だったけど、インフル事件やら何やらで計画がことごとく延期になってしまい・・・





お外がまだ明るいうちに飲み始めるのって、なんだかすっごく得した気分♪

腕を振るってヘルシーおつまみ作りました








IMG_1118.jpg

お仕事終わりの旦那さまも駆けつけてくれて、

うちの旦那ちゃんと4人でワイワイ、あ~だこ~だ、盛り上がりましたww



日中ランで思いっきりハッスルしたボビ、

さすがに夜は眠そうでしたが、輪の中に入りたい一心で眠気を堪えています。

香織先生にきゅうりやお豆をもらってご満悦のボビ




あぁ~、楽しかった

namaste♡
スポンサーサイト



| Yoga | 09:15 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

週末散歩



先週末、大崎公園まで足を延ばしたら

お~きなPEACEマークに遭遇!









こんな素敵な景色のみえる公園なのに、週末の日中に人っ子一人いないなんて…


帰りにロニーレッツ宅を軽くストーキングして、ロングボビ散歩は終わり。









そして完熟バナナ救済のため、バナナパイを焼くことに。

カスタードが欲しくて、クックパッドでレンチンで簡単にできるレシピ発見。

意外と普通に美味しいカスタードできましたw

バリで買ってきたリアルなバニラビーンズ入れたから、かなり濃厚フレイバーに♡










スジっぽいかぶも救済したくて、ミキサー使ってかぶのポタージュも作ってみました。

豆乳と黒コショウのアクセントに旦那ちゃんも絶賛、奇跡のレストランテイストにw







そして日曜には、森戸海岸のスタバの並びにあるラーメン屋「博多麺処弾助」でランチ。

コナオ氏と行って美味しかったので、この日は旦那氏を連れて来店。

日曜の14時ころだったけど、まだスープが余っていたので入店できました。

偶然にもロニーレッツ母&ヒロ君と遭遇w

隣りの席に座ってワイワイ楽しいラーメン時間となりましたとさ♪













| Dogs | 23:58 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

雨上がりさんぽ



雨がやっとあがったので、ボビ散歩へ。

材木座、いい感じに波入ってて、

久々にサーフィンしたくなりました( ´θ`)









ボビは散歩中、集中して歩きつつも、

チラッ チラッとわたしの方を見上げます。

シーザーの本には、これはとても良いことだと書いてありました。


さすが我が子、できる子だわ

| Dogs | 17:14 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

raw food for dog

IMG_1107.jpg

最近、というかこの時期はカリカリを残してしまうボビ。

ささみにレモン汁をまぶしてチンしたものを混ぜると食べてくれますが。。。







lawmeat.jpg

「犬にもローフードを」という記事を読み、試しに購入。

肉に限らず、野菜や果物など、生でしか摂れない栄養素や酵素などが、人間だけでなく犬にも必要とのこと。

確かに一理あるかも。

野生でない彼らは、極端にナマモノを口にする機会が少ない。

だから散歩中草をハムるのか・・?!



フリーズドライタイプは売り切れていたので、冷凍タイプを購入。

想像以上に大きいパッケージで、我が家の小さい冷凍庫がパンパンに・・・

カンガルーの生肉です。カリカリに半分ほど混ぜて与えています。

ボビ氏、におうや否や、目をランランさせ、鼻をヒクヒクさせて近寄ってきます。


臭みはあまりありませんが、庭のハーブ類を混ぜてあげると喜んでがっつきますw

今日はミントを混ぜました。

明日はローズマリーで口臭予防だよ~

| Dogs | 12:02 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

圧力鍋と生姜とジャーダ

IMG_1090.jpg

すじ煮込み。

最近は圧力鍋での調理にハマっております。簡単だからね。

あっという間に大根に味がしみ込むって素敵すぎ。







IMG_1091.jpg

コレが今ハマっている食材、奄美の生姜 by OISIX

いつもの生姜より味が濃くて、黄色が鮮やかで、旨い!

薬味が際立つ料理の季節、大活躍の予感









IMG_1095.jpg

大好きな料理家ジャーダの番組、待望のシーズン2が始まりウキウキ~♪

カルフォルニアスタイルのイタリアンというジャンルで、気軽な感じが好感度

窓越しにカリフォルニアの海を臨む素敵なキッチンも憧れちゃいます。

スカパーのフーディーズTVで視聴できますヨ








| Foods | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

bitten by the gardening

IMG_1085.jpg

日に日に成長する我が家のゴーヤ。








IMG_1086.jpg

面倒臭くて先延ばしにしていた作業も、昨日やっとこさ完了。

午前中に代講でヨガクラスをやってきたら、

なんだかとても元気になってきたので、

その勢いで玄関ヨコのスイセン畑を、

食べるハーブ畑に作りかえ。

大した面積ではないのに、土いじりは思いのほか体力を使います。

去年まではプランター栽培だったけれど、今年は初の地植え♪

土作りもちょっとこだわり、炭を混ぜたり、ニームを混ぜたり・・・


汗をかきながら3時間ほど本気でいじり、無事に種を蒔きました。

あ、ちなみに今年は、お馴染みのシソ・バジルに加えてパクチーを蒔きました。

パクチーは国産の種とスリランカで買った種の2種類。





IMG_1087.jpg


玄関正面に咲き誇るスペアミント。赤い花がとてもかわいいんです。

プランター栽培中のアップル、レモン、パイナップルミント達も、なんだかんだ元気に成長しております。





IMG_1088.jpg

そしてこの時期の主役、アジサイも密かに開花中。しかもこれ1個だけw






こんなに広い庭をもつのは初めてなので、いろいろ大変なこともあります。

雑草を抜くのにかなりの時間を費やすし、

害虫がつかないように葉を落として風通しよくしなきゃだし、

知識の乏しい私には、庭いじりは根気のいる作業。

でも土をいじっていると自然と心が休まるのもたしかなこと。

雑草を抜いてる間は瞑想状態w

大変だけど嫌いじゃないんだな

| 小坪のこと | 19:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ピノトレ



「どぅも、ピノと申しますw」





「ボビ兄と仲良くやらせてもらってます」






「顔がスッポンに似てると言われます」






1歳玉ナシ、他犬への攻撃性はゼロ。

典型的なハッピーゴーラッキー系な性格で素晴らしいのですが、

7ヶ月まで社会性を身につけていなかったせいか、もしくは主の甘やかしのせいか、はたまたエネルギーレベルが極度に高いせいか…

スッポンの仮面をかぶった怪獣のよう。

とにかく限度を知りません。


なので、先週3泊4日のブートキャンプに、姉 the 主とスッポンちゃんをご招待w




ボビ兄監修の元、我らが教祖シーザーメソッドを駆使し、ハイパーなスッポンちゃんを普通の犬に戻す訓練。


散歩の儀式はもちろん、到着からボビ兄との顔合わせ、室内への入り方、室内でのルールや境界線などなど…

今まで見てきたシーザーの番組のケーススタディーに加え、

彼の著書 「Cesar's Way」に書かれている細かいルールをなるべく忠実に守りながら訓練しました。




あ、もちろんですが、犬の問題行動の99%は主である人間のせいなので、姉 the 主には口を酸っぱくしてシーザーメソッドを伝えました。




ブートキャンプとは言え、しっかり新緑の逗子を満喫♬



めしやっちゃんの新メニュー

その名も「やっちゃん丼」

イカの存在感抜群!



ついでに鎌倉も満喫♬



週末は行列のできるカレー屋「キャラウェイ」

平日で空いていたので入店。

てかライスの量がハンパなく多い

知らずに普通盛りで注文してしまい、意地で完食するも、視点が定まらなくなる程満腹に…

小ライスなるメニューがあったけれど、他の客が頼んだのを見てみると、とても小ライスとは言えないボリュームでしたw

カレー自体は美味しいんだけどね…





福神漬などがどっさり食べ放題なのは◎


ルーのテイクアウトができるので、次回食べたくなったらその方法にしよう。







ピノ氏、徐々にいい感じになってきました♪

姉 the 主が気になる問題行動はいくつかあるけれど、どれも基本的なことができていないのが原因なので、主の心構えの変化と、適切な指示を出すことで、だいぶ改善されました。

あとはコツコツ毎日、一貫した態度で継続できるかどうかだね。





ちなみにですが、わたくしよりも旦那氏の方が犬の扱い上手なんです。
長年一緒にシーザーの番組を見てきて、知識はもちろん入っていますが、それ以上に、もって生まれた態度の大きさと言うのか、胸を張って堂々としている男性を、メキシコでは「マッチョ」と呼ぶそうですが、まさにそれ。
本能的にリーダーになれるタイプですね。お犬様的には、そういうエネルギーを持つ主の方が、委ねられて気楽で幸せだそう。


| Dogs | 10:41 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

green morning



最近はグリーンスムージーが私の朝食。

今朝は、小松菜とマンゴー、ライムのスムージー♪


グリーンスムージーが流行り出した頃に一度飲んでいたけれど、冬だったことと、私の意識の低さから、いつの間にかフェイドアウト…

再開のきっかけは、師匠の勝間氏が最近グリーンスムージーを始めたからw

グリーンスムージーの本には、6万くらいする上等なブレンダーが必要とあって、私にはとても手が届かないシロモノ。

その時点で諦めちゃったのね。

でも師匠は安いブレンダーから始めてて、(結局は高いの買ったみたいだけど)私も手元にある機械でまたやってみよう!とモチベーションが上がったのです。

私はテレビ通販でお馴染みの、マジックブレットを使ってます。

多少繊維感は残るけれど、充分クリーミーなスムージーになるので満足

想像以上に満腹感があるので、朝食にぴったりだと思います。




生で食べるものは、できるだけ薬を使わず育ったものがいいと私は思うので、オイシックスで野菜を購入してます。


ニンジンなんかは、皮ごと食べられるので、調理も楽々。

近所のスーパーと併用しながら、上手に活用できたらいいなって感じ。




こちらもネットで購入♪

オーガニック小麦全粒粉はチャパティ用

デュラムセモリナ粉は旦那ちゃんの手作りパスタ用

ジンジャーパウダー、ガーリックパウダーもオーガニック

オレガノはよく作るトマト料理用♪

それからギー用に無塩の四つ葉バターもGET♪( ´▽`)


料理がますます楽しくなりそうな予感







でもでも、がっつり外食も大好き!

先週末久々にスシローへ♡

根岸ご夫妻とばったりを狙って行きましたが、トイプーマカロンのファミリーとばったり遭遇ψ(`∇´)ψ




まぁ、なんでしょ、要するに食いしん坊ってことかしらね(´・_・`)

| Foods | 13:05 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

Dogrun de BUHI まみれ

IMG_1057.jpg

べろ~ん


IMG_1061.jpg

涼しい日なのに暑がるブヒ


IMG_1050.jpg




IMG_1046.jpg


IMG_1044.jpg


IMG_1045.jpg

気分はサルーキ


IMG_1031.jpg


IMG_1048.jpg


IMG_1051.jpg


IMG_1052.jpg


IMG_1036.jpg


IMG_1037.jpg

血筋の良さがにじみ出てますね


IMG_1034.jpg

おいらの血筋は北関東~♪


IMG_1061.jpg




IMG_1012.jpg

ペロ ペロ ペロ


IMG_1013.jpg

でろ~ん


IMG_1020.jpg

ハムハム・・・


IMG_1025.jpg

胃がムカムカするときは これだよね~


IMG_1032.jpg

凛々しい海くん




あぁ、いぬって いいな 

| Dogs | 15:16 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |