fc2ブログ

Tara Holistics Blog

Yoga Aromatherapy Dogs Foods Travel and Life

2012年02月 | ARCHIVE-SELECT | 2012年04月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

Trip to Sri Lanka - Ayurveda - 前編

今日は今回の旅の目的、アーユルヴェーダについて。


そもそもなぜ、スリランカ

とよく聞かれますが、

私の好奇心を刺激した1冊の本が、今回の旅のきっかけでした。


「緑の島スリランカのアーユルヴェーダ」


数年前たまたま図書館で出逢ったこの本でスリランカという国に惹かれ、

また今ではむしろ本場インドよりも、伝統的な形でアーユルヴェーダが残され伝えられていることを知りました。

ピンときた方、一度読んでみてください。旅欲そそられますよ~(`∇´)


もちろん今回の滞在は、本の中でも舞台になっている「バーベリンリゾート」。

首都コロンボから車で2時間、ベルワラという町の海岸沿いに建つアーユルヴェーダリゾート。

到着の翌朝から、さっそく治療が始まりました


ヘルスセンターの受付。気持ちいい対応をしてくれました



ビーサン脱いでルームキーをかけ、



座ってセラピストが迎えにくるのを待ちます。





Any human who likes to lead a contented life and attain a peaceful next is advised to follow the Ayurvefic life style.






私を担当してくれたのは、若くて可愛いAsha(中央)とAyomi(右)さん。

20代で3人の母。

とても腕がよく、毎日気持ちいいオイルマッサージをしてくれました。
特に頭部と背中のトリートメントが気持ちよかった~

私もセラピストやってるよって言ったら仲間意識を持ってくれて、色々な技を披露してくれました。

教育が充実してるみたいで、頻繁にスキルアップトレーニングを受けてるらしい。羨ましい。
でも本人たちは早く帰りたいのに大変だと愚痴ってましたが…(´Д` )

きっともっと家族とのんびりする時間が欲しいんだろなー
暑い国だしね。







軽い朝食の後、毎日やってもらう全身オイルマッサージ、お庭で横たわり鳥の鳴き声を聞きながらの患部パック、そして薬草を煮出したエキスが入ったお風呂に入り、そのお湯を全身に掛けてもらうハーバルバス。

1時間プールサイドでのんびり読書をしたあとはり治療という午前中のルーティーン。

こんな贅沢な時間を過ごしたことは今まで一度ありません。



でもあくまで"治療"なので、お薬はとてもたくさん飲みました(´Д` )

瓶に入ってるのは煎じ薬。薬草やらなんやら複雑な味でマズい…
一人一人症状に合わせてカスタマイズされてます。100人くらいお客さんいるのに、毎日カスタムメイドなんてすごいと思います。
裏方はきっと大変なんだろうなーなんて思いながら、感謝して飲みました。





他にも粉薬や丸薬なども毎日3回処方されました。もちろんナチュラルなお薬。
でもこの粉薬が飲みにくくて、初めは喉に詰まって吹き出したり、マズくて吐きそうになったり…
次回は必ずオブラートを持参します!

でも実際は3日目くらいから薬に慣れてきて、煎じ薬は一気飲み、粉薬もコツをつかんで容易く飲むことができる様になりました





そしてとても助かったのが、このオイル達。

蚊除け薬を忘れてドクターに相談したら、シトロネラの入った虫除けオイルをくれ、

日焼け止めクリームが無くなってしまいドクターに相談したら、怪しい色のオイルをくれ、

蚊に刺されなど痒みが出てきてドクターに相談したら、プルーンの匂いがするオイルをくれました。

面倒臭い客だと思われてるんだろうなと思いながらも、優しくてとてもスマートなドクターなので、ついつい話しかけては小さな事を相談して解決してもらえました

この頼れる感、かなり気に入りましたww




毎日様々なアクティビティがあるのですが、これは「トリドーシャ」の講義クラスに参加した時。

人体の状態を表す3つの質 Tri dosha

予備知識は持っていたけれどよい復習になりました。

こういうクラスは英語かドイツ語で行われます。



これは薬草や薬を見せてくれるツアー

ここで一人一人に合わせた煎じ薬が毎日作られます。




様々なハーブが保存されてるところ




粉薬や丸薬を調合するところ




みた事も聞いた事もない薬に興味深々





ヘルスセンター裏の小さいハーブ園では、日本ではまずお目にかかれない珍しい植物に出会い感動。

説明してくれるのがアーユルヴェーダのドクターなので、さすがに知識が豊富で楽しい。
時間があればもっともっと植物ツアーしてもらいたかったな。



といった感じで前半の5日間は気持ち良い治療のみが行われ、これが治療の前段階だそうです。
この段階である程度溜まった毒素などを排出して、後に行う「パンチャカルマ」
よりディープな治療に備えるのだそう。



後半に続く…
スポンサーサイト



| Sri Lanka | 13:13 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

Trip to Sri Lanka

CIMG5978_convert_20120329174951.jpg


先週末に無事スリランカから帰ってきました。


現地からいろいろとアップするつもりが・・・できませんでした、というよりしませんでした。

ネット環境はばっちり整っていたので、皆さんせっせとPCやiPad、そして携帯に向かってピコピコしてましたが、
その姿をぼーっと眺めているうちに、ふと疑問が沸き起こってきたのです。


「ゆっくりリラックスしにわざわざ来たのに、デジタル機器にかじり付いてよろしいのだろうか?」


もちろんお仕事の関係などで仕方なく使う人だっているし、その他様々な事情があるだろうからそれが悪いとは思いません。
実際うちの旦那ちゃんだってお仕事メールの処理しなきゃで使っていたし、
わたし自身も滞在中2回ほど、skypeでボビ&ばぁばの安否確認したし。


ただブログやFBの更新をマメにこなすとなると、どうしても画面に向かう時間が増え、目と思考を費やすことになるので、今回は現地からのレポートをしないことに決めたのです。


テレビもラジオもネットも電話も無い2週間。

朝は日の出前に目がさめるので、まだ静かなビーチで2人で散歩したり、

寝起きでそのまま海に飛び込んでひと泳ぎしたり、

ヨガして、

瞑想して、

午後はプールサイドで日光浴しながらじっくり本を読んだり、

波がいい時は波乗りへ繰り出し、

サンセットを眺めながら2人で波を二人占め。



この原始的でアナログな感じがとても新鮮で、

子供のころにタイムスリップしたかのような感覚を味わうことができました。



CIMG6012_convert_20120329181306.jpg




毎日しっかり手書きの日記をつけていたので、これから少しずつ、テーマ別に記事を書いていきます。

写真も豊富に撮ってきたのでお楽しみに~♪



| Sri Lanka | 18:23 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

スリランカ初日&2日目



いゃぁ、9時間のフライトはキツイ(´Д` )

と言う予定だったけど、実際はまさかの快適な空の旅でしたの。

飛行機ガラガラで、4人席に横になって眠れたので、足がむくむこともなくスリランカに到着。
しかし問題はその後にあったのです…

迎えの車で2時間ほどのドライブ。
これがすごく疲れたんです!
運転が荒くて荒くて(´Д` )
何人も人ひきそうになるし、バスにぶつかりそうになるし

いっきに疲れが出てきてたけど、ウエルカムドリンク飲み干して、軽いディナー食べて、シャワー浴びて部屋で一段落ついたら、ワクワクがこみあげてきてなかなか寝れず、

オーロシカのお香焚いて、ろうそくの瞑想してから眠りにおちましたとさ



今日のランチ。ビュッフェなので楽しい。そして美味しい。
旦那ちゃん、この食事で痩せればいいな~(^∇^)






翌日は早朝に目が覚めて、旦那ちゃんとビーチを散策。

結構波あるから、そこそこサーフィン楽しめそうで一安心。

懸念していたビーチボーイズは、案の定しつこい!
おばちゃん達もごり押しセールスが激しい

めげずに満喫するけどね



アーユルヴェーダの方は、医師のコンサルテーションをしてから、さっそくトリートメントに入りました。

日本語通訳なしで挑んだけれど、とてもスマートで優しいドクターだったので、伝えたい事全て聞いてもらえました♪ あらかじめ難しい単語はノートにメモしておいたので、以外とすんなり。

肩こりやストレートネック、硬い頭皮や婦人科系など、かなり細かく相談した結果、私の初期のトリートメントは、

針治療
アビヤンカ(全身オイルマッサージ)+肩周りの集中マッサージ+頭皮マッサージ
フェイシャルマッサージ
スチームボール
ハーバルバス

といったラインナップに。



すっぽんぽんを多数のセラピストにさらすのに抵抗するヒマもなく、
終わる頃には違和感なくすっぽんぽんのままウロウロ。

この開放感、やみつきになりそうψ(`∇´)ψ


毎日のトリートメントが朝一番の時間に決まったので、朝のヨガクラスは諦めて午後のクラスに参加してみます。

この旅でいい写真をとるために練習してきた難易度の高いアーサナ、ちゃんとできるかな~(´Д` )



ダイニングに現れるネコ。
懐っこくてかわいい。タマと命名。


バリ島同様、野良犬天国のスリランカ。
夜になるとホテルの敷地に野良犬の群れが群れに群れて、わいわい楽しそうにやっておりました。
危ないらしいので触れないけど、みてるだけでやっぱり犬に癒されます

| Sri Lanka | 18:37 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

いざスリランカへ



成田までの道のりは順調すぎて早すぎる空港着。

雨も止んだし、ボビもばぁばとイイ子でお留守番してくれてるし、

安心して出発できます





久しぶりのロングステイに向けて、
何年もの間眠り続けていた大きなスーツケース「リモワ」ちゃんの登場♪

やっぱこのケースが一番かわいい?





先週はインフルの疑いでドキドキしたけど、

奇跡の苦~い「ニーム茶」を飲んだら微熱も関節痛も一晩で吹っ飛んだし、

スリランカに向けての準備は万全



念願のアーユルヴェーダ治療@本場

ネット環境良さそうなので、現地から情報をアップしたいと思います!


行ってきまーす

| Sri Lanka | 10:19 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |