食いだおれな年末

ボビ君の朝の日課
ひなたぼっこ

目を細め、日の光で暖を取る姿に
毎朝癒されます。

近所で軽くトレッキングしながら海に出られるルートも発見。
景色がきれいでした。
火曜には久々に都内まで足を延ばして、
新卒で入った会社の同期との忘年会


愛して止まない銀座のインド料理屋「ダバインディア」
これはドーサというクレープのようなほんのり甘い前菜。
数種類のチャツネにディップしていただきます。
写真撮り忘れたけど一番好きなのが「チーズクルチャ」
ナン生地の間にたっぷりチーズをいれて焼いた前菜。サイコーなんです。
他にもスパイシーなサモサなども食べてすでにお腹が満足信号バンバン送ってきました…

これは「ミールス」というプレートで、ベジバージョンもあり。
人気メニューで、5種類くらいのカレーに揚げたナンとインドライス、和え野菜などが1プレートで味わえます♪
タンドールも美味しくて、チキンとラムをいただきました。
キツくて大変だった若かりし頃の思い出話に加えてお互いの近況報告。
話題があまりにも大量すぎて、予想通り一晩ではおわらず…
続きは新年会に持ち越しです(^^;;
苦楽を共にした仲間は、やっぱりいい。
そして昨日は旦那ちゃんの仕事納めだったので、
横浜で待ち合わせしてお疲れランチ

この日は奮発して「萬珍樓点心舗」へ♪

小籠包。日本で食べた中で3本指に入る美味しさ。
NYのジョーズ上海には負けるな。

スペアリブ豆鼓。複雑な味で絶品。

酢辣湯。これまた複雑な味で美味しかった。

海老きしめん。ブリンブリンのきしめんが新鮮で◎

A菜の炒め物。見たことも聞いたこたもないA菜、
空心菜よりシャキシャキしてて◎

そしてお待ちかねの炒飯!
炒飯通の旦那ちゃんも大絶賛の完璧な作品でした。
ご飯のパラパラ感はもちろん、叉焼がうまい!
かなり大盛りででてきたので、半分はドギーバッグ。
帰宅後レンチンして食べたけど、変わらぬ美味しさに感動。

デサートトリオ。
マンゴープリン、杏仁豆腐桃ソースがけ、そして亀ゼリー。どれも◎
マンゴープリンは青山の香港カフェ「糖朝」の方が上だと思いますψ(`∇´)ψ
さすが有名店、ほぼハズレ無しの出来ですね。
お財布にはだいぶ厳しいけれど…
年末年始はついつい美味しいものたくさん食してしまうので、
年が明けたらプチ断食して消化器休めてあげなきゃなと思う今日この頃。
| Foods | 22:48 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑