fc2ブログ

Tara Holistics Blog

Yoga Aromatherapy Dogs Foods Travel and Life

2010年10月 | ARCHIVE-SELECT | 2010年12月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

Kids Yoga

前からずっ~と気になっていた、

キッズヨガのトレーニングに参加してきました~

大の満員電車嫌いの私が、

5日間だけの我慢と言い聞かせ、気合いで通学したのです。

CIMG3999_convert_20101129223828.jpg






会場となった「Ohana Smile」

プロップスなどの設備が贅沢でびっくり
CIMG3960_convert_20101129223446.jpg




みんなで絵を描いて自己紹介♪
CIMG3963_convert_20101129223542.jpg




クラスで作成した作品を壁に飾っていきます
CIMG4017_convert_20101129223955.jpg




最後はペアを組んで、プログラムを作り実際にデモンストレーション
CIMG4019_convert_20101129224021.jpg
みんなが描いてくれた絵を見ると、どこが印象的だったのか良くわかって勉強になります。





折り紙で作ったチャクラカラーの背骨&Nao先生
CIMG4025_convert_20101129224103.jpg





真剣にディスカッションする時間も
CIMG3967_convert_20101129223620.jpg





足冷え対策のレッグウォーマーが大活躍
CIMG4026_convert_20101129224237.jpg







大人向けのヨガクラスではまずあり得ない注意事項の張り紙(笑)
CIMG4027_convert_20101129224316.jpg
Maki先生、ナイスアイディア






最終日は皆で持ち寄りのpotluck lunch♪
CIMG4028_convert_20101129224359.jpg
どれも美味しくて、おなかパンパンになるまで箸が止まりません。






忘れていた遊び心がよみがえる時間
CIMG4029_convert_20101129224444.jpg







でも一番の衝撃はMichieちゃんとの再会!!
CIMG4021_convert_20101129225354.jpg

高校生の時通っていたダンススクールの先輩で、多感な時期をともに過ごしたとっても印象深い存在。
13年経ってるのにまったく変わらないMichieちゃんに感動してしまいました

去年この講習を受けたMichieちゃんことmimi先生、

もうすぐ広尾でキッズヨガのクラスが始まるそうですよ~♪♪

興味ある方はぜひ

広尾麻布ヨガスタジオ
港区南麻布5-3-20有栖川ビル1階
「禅空館 南麻布 空手道場」の看板が目印だそうです。
mimi先生 mimismile3stars@ezweb.ne.jp



年が明けたらわたくしも、ご近所エリアから始めようかと思います

来年も笑顔でいっぱいの一年になりそうです



スポンサーサイト



| Yoga | 23:47 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

久々の中華街

旦那ちゃんがグルーポンで購入した中華のコース料理を食べに、

久々の中華街へ
CIMG3968_convert_20101129215549.jpg



「10,000円のコースを5,000円で食べられる」という、何とも怪しい謳い文句にノセられた我々、

少々派手な店構えに怪しさを感じつつ入店。


店内の内装はかなりお金がかかっていそうな粋な空間でしたが、

客層はいたってカジュアル。

隣りの円卓のファミリーも、我々と同じグルーポンのコースなようで、

コギャル風の娘2人が大きい声ではしゃぐはしゃぐ・・・


別料金で頼んだ杏露酒を飲み始めて早々、

さっそく料理スタート!


CIMG3969_convert_20101129215619.jpg

CIMG3970_convert_20101129215641.jpg

CIMG3971_convert_20101129215708.jpg

CIMG3972_convert_20101129215726.jpg

CIMG3973_convert_20101129215743.jpg

CIMG3974_convert_20101129215800.jpg

CIMG3976_convert_20101129215817.jpg

CIMG3977_convert_20101129215833.jpg

CIMG3979_convert_20101129215852.jpg

焼きそば撮り忘れてる・・

最後に杏仁豆腐で〆て終了~


おなかいっぱいで満足だけど・・・

う~ん、定価が1万にしては・・・というのが正直な感想かな~

定価5千円って言われても、ふ~んって思うかも・・

フカヒレとか原価高いのかなぁ?

旦那ちゃんは、どの料理も味が同じで飽きたと・・・

味自体はそこそこ美味しかったんだけどね




| Foods | 21:41 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

贈り物

お友だちの逗子マダムから、

こんな素敵なモノいただきました。


CIMG3954_convert_20101121165544.jpg


萌え~~♡♡♡


CIMG3955_convert_20101121165713.jpg


ボビの兄弟がいっぱい!

来年も良い年になりそうです






一方わたしは、

サンキャッチャーを作ってみようと思い、

スワロフスキーのパーツを購入してみました。

CIMG3948_convert_20101121165733.jpg

ボビ「おいしそうでふ♪」




小さいスワロフスキーのビーズや、天然石のビーズなどを気の向くままにつなぎ合わせて・・・





できた♡
CIMG3958_convert_20101121165750.jpg

作品名「 green Tara 」


我ながら、なかなかの自信作です。

これは、転勤で北海道へ引っ越したアツコさんへお届けしますね

ボビと一緒にパワー注入してあるので、

きっと北国の寒さも吹っ飛ぶくらい、

お部屋の中に虹の光をもたらしてくれるはずです。

転勤終わったら、また一緒に芝生ヨガしましょうね~♪

| 手作りアクセサリー | 17:24 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

最近のできごと

♡♡♡
IMG_1111_convert_20101117160723.jpg

久々にポンポンと戯れたり・・・







IMG_1109_convert_20101117160744.jpg

雷音を眺めたり・・・






IMG_1112_convert_20101117160643.jpg

コナオ氏とブレドールでアフタヌーンティーしたり・・・







IMG_1117_convert_20101117160615.jpg

APEC当日の物々しい雰囲気の中、横浜へ買い物へ行ったり・・・






IMG_1116_convert_20101117160503.jpg

ボビとお散歩したり・・・









IMG_1113_convert_20101117160537.jpg

ボビに遊んでもらったり・・・





なんだかんだ、毎日充実してて幸せだな~

| Dogs | 16:20 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

チベット

たまにお香やマントラCDなどを購入でお世話になっている、

チベット関連グッズやアートギャラリーを運営している「amanamana」さん。

素敵な商品がたくさんあるので

ウェブページを覗きに行くのですが、

ついこないだ

また覗きに行ってみたら、

こんな素敵なプロジェクト始めたみたいです↓↓↓

チベットこども村トレード・サポート・プロジェクト


現地の方が作った商品を、

適正な価格で買い取り、販売する、フェアトレード商品の販売です。

多くのチベットの人々は、中国の侵略によって自分たちの国を追われ、

ヒマラヤ山脈を越えて北インドへ逃れてきています。

きっと厳しい生活環境なのでしょう。

そんなチベットの子供たちに、教育の機会を与えて自立を促すこの素敵なプロジェクト。

さっそく商品購入してみました♪


CIMG3945_convert_20101117160349.jpg







商品紹介ページより

チベットには、「タシタゲ」と呼ばれる8つの吉祥文様がありますが、この「エンドレス・ノット(始まりも終りもない結び目)」は、愛と慈悲がもたらす無限の知恵とその力を示しています。また、「エンドレス・ラブ・ノット」と呼び、家族や大好きな相手への気持ちを込めたアクセサリーとして身につける人も増えています。


そう、このエンドレスノット、

私のヨガ教室のロゴなんです!



yogataralogo-finalfinal.jpg



ビビっときたら、ポチッとね♡


| Yoga | 16:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

続・フェリーで南房総へ

いつもカメラマンに徹しているので

自分が被写体となる事がない私。

この日は義理姉さっちゃんにたくさん貴重なシーンをパシャっとしてもらい感激

サイズ変更IMGP0403

ボビ母「久々に海入るべ♪」

ボビ「そんなちっこい板でだいじょぶでふか・・?」





サイズ変更IMGP0407

ボビ母「車に長い板入らないから仕方ないんだよ」

ボビ「不安でふ・・ その板乗るの、たったの2回目だよ




サイズ変更IMGP0415

いつものロングボードと違って、短いのは不安定で大変。

この日の千倉は風がなくて良かったけれど、

湘南のまったりとした波に慣れてる私にとって

ここの波はなかなかハード




サイズ変更IMGP0414

奇跡の夫婦ツーショット(笑)












サイズ変更IMGP0435

おや??

犬が増えた・・???







サイズ変更IMGP0464

黒ラブの「しじみちゃん」メス 6ヶ月

飼い主の車から脱走したところを

さっちゃんがナイスキャッチしたそうで、

海に入ってた飼い主が気づくまで

さっちゃん保護してました





サイズ変更IMGP0465

持て余していたボビには最高の遊び相手となり、

ハイパーなしじみちゃんに少々戸惑いながらも

広い砂浜で一緒に遊べました♪





サイズ変更IMGP0462

しばらくして

しじみちゃんの飼い主が無事現れ、

ボールで遊んでもらいました。






サイズ変更IMGP0454


その微笑ましい光景を海から眺めていて、

じんわりと幸せを感じてしまったのでした。






サイズ変更IMGP0471

やっぱり犬っていいな~

| | 14:59 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

フェリーで南房総へ

昨日はさっちゃんも連れて、南房総へ小旅行へ行ってきたよ~



通算2回目のフェリーだね、ボビ♪

CIMG3922_convert_20101108161232.jpg

残念ながらお犬様は客室には入れません。

30分もの間、吹きさらしのデッキで耐えなければなりません。

行きは暖かい陽気だったので助かりましたが・・・



カモメたちがたくさん寄ってきます

CIMG3928_convert_20101108161302.jpg





気持ち良さそうに飛ぶカモメ
CIMG3931_convert_20101108161324.jpg








途中やはり寒くて小刻みに震えだしたので、パパの腹の中に納まりポカポカのボビ
CIMG3927_convert_20101108161815.jpg

「生き返るでふ」







CIMG3933_convert_20101108161349.jpg

千葉に着いて、千倉へ向かう途中にあるハイウェイオアシスで朝食♪


カラダに良さそうなお惣菜を好きなだけとって600円。
美味しかった~


この後、千倉海水浴場でサーフィンを楽しんできました。

続きはさっちゃんの写真が届いてから・・・♡

| | 17:57 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

カレー食べたくて

先週末、東京から旦那ちゃんの妹さっちゃんが遊びにきてくれました

ボビ、大喜び♪

秋谷にあるインディアンレストラン「Royal Parasol」へ初めて行ってみました。



CIMG3915_convert_20101108161026.jpg CIMG3916_convert_20101108161045.jpg CIMG3918_convert_20101108161114.jpg CIMG3919_convert_20101108161133.jpg CIMG3920_convert_20101108161152.jpg CIMG3921_convert_20101108161208.jpg

かしこまった雰囲気の店構えと、これまたかしこまった感じの接客でしたが、

清潔感があってとても快適でした。

我々は3,000円弱のコースを注文。

カレーに辿り着くまでの前菜ですでに満腹気味に・・・

カレーは一人2種類×3人=6種類のカレーを堪能。

定番のバターチキンやラムのカレーは食べやすかったけれど、

南インドのカテゴリーに入っていたカレーは、どれも甘くてびっくり!

そういうものなのかね~と言いながら、でも味は深くて美味しかったのでモリモリいただきました。

結局食べきれずテイクアウト用に包んで持ち帰りました。

全体的に美味しく頂けたけれど、やはりカレーが甘かったのが少し残念でした。

ウェイターにちゃんと味を聞いてから頼むべきだったと反省。

でも味の奥深さはとても気に入ったので、再チャレンジしようと思いました。

ちなみにこのお店、葉山町全域、逗子市全域、あと横須賀の一部へ配達もしてくれるそうですよ

| Foods | 16:38 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ひなたぼっこ

CIMG3909_convert_20101106182137.jpg

「あったかい♪」



CIMG3910_convert_20101106182417.jpg

「ねむい」




CIMG3912_convert_20101106182448.jpg

「ぶふっ・・ぶふっ・・」




CIMG3914_convert_20101106182511.jpg

京都のお土産

どれも繊細な味で美味でした♪

| Dogs | 18:28 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

光明寺でライブ♪

立て続けにブログアップしてます。



昨日、材木座の光明寺で行われた、

ヘナート・モタ&パトリシア・ロバートのマントラライブへ行ってきました♪





光明寺の正門
IMG_1064_convert_20101101190348.jpg




本殿
IMG_1065_convert_20101101190411.jpg





IMG_1066_convert_20101101190437.jpg





IMG_1067_convert_20101101190458.jpg



ライブ中は撮影禁止だったので、
興味のある方はこちらをチェックしてね ルートカルチャー



ブラジリアンサウンドとインドのマントラの融合

どんなものかと期待してたけれど、

期待の10倍くらい、感動してしまいました

ボサノバ調だったり、厳かにマントラを歌い上げたり、

曲によって音楽の印象は異なるけれど、

一環して言えるのが、女性ボーカルの声の美しさと

男性ボーカルのセンスとテクニックの良さ

そして、シタールとコントラバスの素晴らしすぎる演奏。


あまりのクオリティーの高さに圧倒されてしまった・・・


イン・マントライン・マントラ
(2010/09/08)
ヘナート・モタ&パトリシア・ロバート

商品詳細を見る



さっそくアマゾンでCD購入しました♪




オープニングセッションでは、

私のVedic Chantingの先生、アキさんがチャンティングを披露

先生の声がすごく好きなのですが、

光明寺の本殿の中に響く声が、

いつになく神秘的でパワフルで、

すっごく素敵でした




| Yoga | 19:25 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

肉球クリーム

CIMG3904_convert_20101101184820.jpg


ボビの肉球、

若干ガサついているので、

肉球クリーム作ってみました♪


作り方は簡単です。

蜜蝋とホホバオイルを湯煎しながら混ぜ合わせて、
溶けたらエッセンシャルオイル1滴たらして混ぜて完了!

ネットに作り方載ってました。


抗菌効果を期待して、今回はティートゥリーを入れました。

さっそく肉球に塗ってみたけれど、

特に嫌がる様子もなく、

何事もなかったかのように歩いています。


よかった、よかった



IMG_1069_convert_20101101185351.jpg

「潤いって大切だよね」






IMG_1071_convert_20101101185416.jpg

「今までずっと放ったらかしだったのに、なぜ急に?」







IMG_1074_convert_20101101185608.jpg

「そっか、そのガサついた肉球にママのニットが引っかかるからか







IMG_1075_convert_20101101185548.jpg

「がってん、がってん♪」








IMG_1077_convert_20101101190319.jpg

いちょう並木が色づいてきました

そういえば先日、マハロママから銀杏を頂きました♪
あのくっさい実をせっせと処理して、
美味しい中身を取り出す大変な作業を楽しく行えるマハロママ、尊敬です。




[広告] VPS

| Dogs | 19:10 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

冷え対策ばっちり!

IMG_1061_convert_20101101182922.jpg




先週の金曜、

葉山でアーユルヴェーダのお勉強をしてきました

以前、マッサージでお世話になった「Moksha」さんで

毎月行われているお勉強会に、

今回初めて参加させてもらいました。


今日学んだことは、

自分の体質に合った方法で、日々のケアや生活習慣、食事をコントロールすれば

より快適に冬の寒さを乗り切る事ができる、という事でした。

とても分かりやすく、噛み砕いて、

例を挙げながら説明してくれたパール先生とラクシュミー先生。

本を読んで独学で学んでみたけれど、さっぱり身に付いてない部分が

この日、よく分かってスッキリしました


お勉強の後は、待ちに待ったお昼です♪



IMG_1063_convert_20101101183044.jpg

このお弁当、本当においしかったぁ~♡

大豆タンパクで作られた、鶏の唐揚げもどきの甘酢あんが特に絶品でした。
お野菜も豊富でご飯もしっかり入っていて、
ベジランチとは思えぬ満足感を味わえました。


IMG_1062_convert_20101101183004.jpg

そしてココの主、ラクシュミー先生が作ってくれたお味噌汁♪
これまたとっても美味しくて、ペロリと完食。
生姜や何とか瓜とやら、とにかく具沢山で栄養満点お味噌汁でした~♡
これは家で真似して作ってみます。



素敵な金曜のひと時をありがとう

足首冷えないようにレッグウォーマー買わなきゃっ

| Ayurveda | 18:20 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

昼下がりのボビ

CIMG3890_convert_20101101173802.jpg

「ふぅっ」





CIMG3891_convert_20101101173430.jpg

「ねむい」






CIMG3893_convert_20101101173449.jpg

「うぅぅぅ~ん・・」






CIMG3895_convert_20101101173533.jpg

「ちもちい♪」







CIMG3897_convert_20101101173557.jpg

「ぶふぅ・・・ぶふぅ・・・」





CIMG3903_convert_20101101174043.jpg

バッタの親子♪

| Dogs | 17:44 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |