fc2ブログ

Tara Holistics Blog

Yoga Aromatherapy Dogs Foods Travel and Life

2010年05月 | ARCHIVE-SELECT | 2010年07月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

ダライ・ラマ14世

2010年6月26日(土)、パシフィコ横浜で念願のダライ・ラマ14世来日講演に行ってきました!

主催者情報だと来乗客は約1万人。
改めてダライラマの偉大さに気づかされました。

IMG_0691_convert_20100627230432.jpg

IMG_0690_convert_20100627230647.jpg



私がダライラマに興味を抱いたのは2年前。
100円で買った古本との出逢い。

こんなにチャーミングでユーモア溢れる方だとは知りませんでした。
自国を追われ未だ亡命の身。
自国の多くの国民が虐殺され国を奪われたにも関わらず、相手に対して一切の暴力を行使しない「非暴力」の徹底。

その古本に出逢って以来、ダライラマに関する本はたくさん読んだけれど、
今の私の次元では理解に苦しむほど「前向き」な方でした。

講演の前半は、苦しみの原因とその解決方法を仏教の視点からお話していただきました。

後半のテーマは「幸せの本質」
本当の幸せとは何かという切り口から、地球規模の平和と幸せのために自分自身がどうあるべきか、他のものに対してどういう態度であるべきかを仏教の知恵をを用いて分かりやすくお話していただきました。


これはぜひもっと多くの、会場に足を運べなかった人々に聞いて欲しい内容でした。


奥深いチベットの叡智に触れ
つっこみどころ満載なちっぽけな自分を再確認し
日々の修練を怠らずに行おうと
奮起した一日でした


ついでに高校の同級生2人に10年以上ぶりに会場で再会
これまた不思議なご縁です。

★今回の講演で学んだ詳しい内容は、よがた~ら的日記にメモしてあります。

IMG_0700_convert_20100627233550.jpg


スポンサーサイト



| ダライ・ラマ | 23:34 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

久々のドッグヤード

新顔のパンチョ~♡
向かって左のバーニーズの子犬君。
素敵な家庭に迎えられて本当に良かったね

IMG_0655_convert_20100623135953.jpg


ラン内でブーメラン発見。
いちばん食いついたのはナチョ♪

IMG_0656_convert_20100623140424.jpg


いつもフォトジェニックな澄ちゃん。
IMG_0661_convert_20100623140648.jpg

じゃじゃ~ん♪



IMG_0657_convert_20100623140924.jpg

澄妙姉妹、いつも仲良し♡




ピンぼけしててすみません・・
ロニーレッツママから頂いたチロルチョコ。
なんとロニーさんの顔写真がパッケージになってました!!笑

もったいなくて、とても食することはできません。
IMG_0671_convert_20100623141157.jpg





この後、鎌倉へランチに。

鶴岡八幡宮の蓮の葉
IMG_0663_convert_20100623141654.jpg


倒れてしまったご神木から新芽が生えていました。
IMG_0665_convert_20100623141852.jpg


楽しい週末でした♪

| Dogs | 14:20 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ゴマおじさん♪

先週、カナエおばちゃんとゴマおじちゃんがはるばる埼玉から遊びにきました♪

CIMG3122_convert_20100623134321.jpg

大好きな太陽の下、耳掃除。

カリカリ・・

CIMG3125_convert_20100623134618.jpg

あ~、キモちくてなんも言えねぇ・・



CIMG3123_convert_20100623134815.jpg

恍惚・・・♡




ボビはボビでパパとラブラブのご様子♪
CIMG3127_convert_20100623135231.jpg



うむ~、ちあわせ♡
CIMG3129_convert_20100623135423.jpg


| Dogs | 13:57 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

最近の犬周りの出来事

なんだかバタバタ忙しくて我が家のお犬様の日記が滞ってしまいました・・

久々の日記です♪

コナオちゃん宅へ遊びに行ったよ♪
IMG_0647_convert_20100623131935.jpg

ポンポンとボビ、相撲がめちゃめちゃ上手くなりました♪

IMG_0673_convert_20100623132657.jpg

ガブガブ~

IMG_0676_convert_20100623132923.jpg

20ラウンド終了後。

戦い疲れて両者とも疲労困憊・・



こないだのW杯オランダ戦、コナオ家で2夫婦一緒に観戦しました♪
試合は負けちゃったけど、一緒に料理作ってみんなでワイワイ楽しかったな~

犬たちの戦いも日々ヒートアップしてます。



先々週だったかな?
これまたコナオ家と合同で山へ散歩に行きました♪
CIMG3116_convert_20100623133607.jpg

天気良くて気持ちよくトレッキングしてきました。
そろそろ蚊が出てきました。
去年に引き続き、手作り虫除けスプレー作らなきゃっ。

確かこの後、東逗子・米軍住宅そばにある「高雄」でお昼食べました。
餃子が大きくて美味しいんです♡
サンマー麺は前回と味が違い残念な感じでした・・涙。

| Dogs | 13:41 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

Tropical Bali Hotelの詳細

mihoさん、ここに私がお伝えできる情報を記載しますので、旅の参考にして下さいね♡


ホテル名:Tropical Bali Hotel

電話:+62-361-282524
携帯:081-805553163
email:tropicalbali@gmail.com
URL: www.tropicalbalihotel.com

住所:Jl Padang Galak
Gg. Penyu Dewata |||/2
   Padanggalak-Denpasar-Bali

4泊以上する場合は空港まで無料送迎があります。
4泊以内でも有料で送迎してくれます。

小さいけどバリでは名の知れた有名な宿のようで、タクシーの運ちゃんにホテル名言うだけで。「ああ、あそこね」ってすぐ理解してもらえました。(人によるかも・・)

ホテル周辺情報:

いわゆる観光地では全くなく、ローカルの人々が普通に生活をしている村の一角にホテルはあります。
なのでガイドブックに載っているような賑やかな繁華街や屋台(ワルン)がひしめいている風景はありません。
でも何もないわけではなく、ホテルのすぐ隣には美味しいと噂の魚料理店や、私もお世話になったグロッサリーストアがあり、軽食や必要な日用品はなんとか揃いました。
Padanggalakビーチへの道のりの途中、いくつか屋台はありました。商店もありました。
見た感じローカルのお客さんが日常的に利用してる感じ。
ここのホテル周辺には何件か他にも宿泊施設があったので、そこまで強烈な田舎感はありませんでした。
ちなみに私はもっと田舎で田んぼのど真ん中を想像し覚悟して行ったので、拍子抜けするほど便利な環境でした。

安全面では、特に怖い思いはしませんでしたが、やはり異国の地での女子の一人歩きには必ず危険が伴うので、日没後の一人歩きは控えるべきだと思います。
それ以前に暗いし店はほとんど開いてないから歩く意味がありません・・
早朝海へ歩いていく程度なら恐らく大丈夫かと思いますが、私は旦那と一緒だったので、女子一人での危険度はわかりません。
周辺住人のバリニーズは皆さん温かくて、こちらから挨拶すればフル笑顔で返してくれます。
ここは観光地ではないので、基本バリニーズ(ヒンドゥー教徒)が大多数だと思うので、
ヒンドゥー教徒以外のジャワ人などが出稼ぎに来ている繁華街クタなどと比べると治安は良いです。

★tripadvisorなどでの評価の中で、不便なロケーションで★一つと評価する人がいますが、
このホテルの売りはロケーションの便利さではありません。むしろ不便が売りとも言えるでしょう。
「人ごみが嫌い、俗っぽい観光地の滞在に飽きた、バリの庶民の暮らしのエッセンスを感じながら滞在したい、ただただ静かな環境でのんびりしたい・・・」
上記キーワードに当てはまる方なら必ず満足できる宿です。
激安ではありませんが、コストパフォーマンス◎です。

東海岸最大の観光地サヌールまでは歩くと30分以上かかります。
基本徒歩での移動は考えない方が良いです。
チャリはサヌールの街でレンタルできます。チャリだと快適です。
他の観光地へ行きたいならタクシーか、信頼できるドライバー「Gusuti」に頼むのが良いかも。
ホテル専属ドライバーではなくフリーでドライバー業を営んでいて、ホテルの人に頼めば彼を呼んでもらえます。
私が滞在中に何人かのドライバーにお願いしたけど、彼がずば抜けて良かったです。
紳士で爽やかで物知りで真面目でイケメンです。旦那も絶賛してました。
日本語は通じないけど英語上手です。
※ちなみにGusutiという名のドライバーが2人いて、兄弟なんですが、兄の方ではなく弟の方がgoodです!

ちなみにホテルのオーナーマイケルはスウェーデン人だったかな?
ヨギーらしく、穏やかでユーモアのある温かい方です。
パートナーのブラマが毎朝作る朝食は本当に美味しいです!
ナシゴレンはバリで一番だと思います。
他のスタッフは出稼ぎ組だけど、ホテルの雰囲気に合った、素朴で控えめにはにかむ好青年達です。

我々は次回以降もバリ旅の際はお世話になるつもりなので、
皆さんによろしくお伝えください♪

ちなみにもしGusutiと事前に連絡取りたい場合は、私の方から連絡入れるので教えてください!

これ以外に聞きたいことがあればまたコメントしてくださいね。

| | 12:34 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

チャリティーヨガ、無事終了しました!

本日6月19日、スタジオバーリーにて開催したチャリティーヨガ、無事終了しました

今回は12名の方にご参加いただけてとても嬉しかったです

定員を20名と設定していましたが、12名でも結構キツキツだったので、
次回開催する際は定員を減らさねば、と学習しました(汗

ヨガ初心者の方も大勢いましたが、皆さん思い思いにヨガを通じて自分自身と向き合っている様子でした。
90分間、大いに楽しんでいただけましたでしょうか・・?

今回のクラスでは、ヨガの8支則のお話をして、ポーズをとる事だけがヨガではないこと。
また8支則の一つ目「しないほうが良い事」の一つである「非暴力」を取り上げ、
非暴力=暴力を振るわない=優しさ という切り口から、
「ヨガのポーズを行わずとも、命あるもの全てに対して優しさと慈悲の心を抱き行動することができれば、その時点ですでにヨガを実践している」というお話をしました。

ナーディーショーダナ呼吸法やアーサナ(ポーズ)、マントラを唱えたり瞑想をしたり・・
かなりふんだんに盛り込んだので、消化しきれてない方がいらっしゃるかもしれません。
いつでもご質問お待ちしてます!


次回も開催を計画しているので、是非またご参加ください



★寄付のご報告★

ボランティア団体「ちばわん」さんに、本日皆様からお預かりした寄付金を振り込みました。

<内訳>
2,000円×12名=24,000円
-)スタジオ運営費1,200円

実際寄付した額 22,800円 となりました。

皆様の温かいご支援、どうもありがとうございました
そしてスタジオを無償で提供してくれたスタジオバーリーの山本さんに感謝します



| Dogs | 14:30 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

塔の岳山登り!

我々夫婦&私の元同僚、旦那の現同僚トクティ~と3人で、塔の岳へ山登りに行ってきました!

まずはふもとでストレッチ~♪

CIMG3078_convert_20100623142510.jpg


地図をチェック。
丹沢山系のこの山は、しっかり整備されていてます。
CIMG3079_convert_20100623142818.jpg


今回は大倉側より入山。
CIMG3080_convert_20100623143011.jpg

登り始めは早いスピードでぐんぐん歩いていきました。
CIMG3081_convert_20100623143207.jpg


1回目の休憩。
すでに素晴らしい景気が広がってきました。
CIMG3083_convert_20100623143402.jpg


山小屋にあった水。
20円払う価値は・・・
普通の水道水の味でがっかり(涙
CIMG3084_convert_20100623143543.jpg


かなり怪しい雲行きの中出発したけど、少しずつ日差しが出てきました♪
CIMG3086_convert_20100623143737.jpg CIMG3095_convert_20100623143855.jpg


今日一番のお気に入り植物。
不思議な生え方してます♪なんて名前だろう?
CIMG3087_convert_20100623144116.jpg



シカ発見!!!
CIMG3091_convert_20100623144446.jpg

こちらに気づいて警戒してる様子。かわいい♪
CIMG3094_convert_20100623144632.jpg

山の急斜面を軽々と飛び跳ねながら走り去っていきました。


CIMG3097_convert_20100623144843.jpg
中腹の穏やかな尾根。
けっこう歩いてしんどくなってきました・・・

しかしココからが勝負なんです!
急な登りが30分ほど続きます・・汗
CIMG3100_convert_20100623145048.jpg


この階段キツかった~・・
CIMG3103_convert_20100623145239.jpg

大きな岩がたくさんありました。       つつじがキレイです♪
CIMG3102_convert_20100623145314.jpg CIMG3101_convert_20100623145537.jpg


山頂までもうすぐ。
濃い霧が立ちこめてきました。
CIMG3106_convert_20100623145846.jpg


晴れていればここから富士山を拝めたらしい。残念・・
CIMG3108_convert_20100623145905.jpg

そして、やっとこさ頂上へ到着~! お疲れさまでした★
CIMG3110_convert_20100623145930.jpg


持参したお弁当♪
手作り・・・ではなく買ったものを詰め替えただけデス(汗
山頂で食べるものって何でもおいしいね!
カップラーメン食べてる人多かったけど、すっごく美味しそうに見えました♡
CIMG3111_convert_20100623145953.jpg


雲よどけっ!
念じてもどいてくれず、富士山を拝むことはできませんでした・・
CIMG3112_convert_20100623150039.jpg CIMG3113_convert_20100623150107.jpg


でも無事に下山して帰宅できたのでよしとします。
CIMG3114_convert_20100623150129.jpg

下りは登り以上にハードで、翌日脚がバキバキでした(笑

月に一度山登りすれば、かなりの筋トレになると思いました。
定期的に挑戦しようと思います!

| Exercise | 14:22 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ヨガ専用ブログ開設♡

よがた~ら的日記  http://yogatara.blog133.fc2.com/

今後はこの『ひーぽんblog』を犬&プライベート色の強いものに、
『よがた~ら的日記』をヨガ&ヨガ周辺の内容にしていきます。

今までと変わらないのは、タラタラのんびり更新すること

よろしくちゃんです♡

| Yoga | 09:52 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

三ヶ丘ハイキング♪

ドッグヤード仲間の澄ちゃん妙ちゃんとポンポンと一緒に、
三ヶ丘へハイキングに行ってきました♪
雲ひとつない快晴!20℃超えで暑かったけど、
湿度が低かったのでボビ、ギリセーフでした


ポンポンママの車に乗って、いざ一色の澄妙ママ宅へ
IMG_0626_convert_20100603172244.jpg




三ヶ丘ハイキングコースは道が整備されていて歩きやすく奇麗な登山道でした

08b034df.jpg

はしゃぎすぎてバテ気味なボビ・・(コナオちゃん、写真盗みました



IMG_0629_convert_20100603173541.jpg

休憩中の澄ちゃん・ポンポン、ブレる妙ちゃん


IMG_0632_convert_20100603173846.jpg

澄ちゃん、ハスキー犬に変身♪




a6145ccc.jpg

はい、チーズ♪  (コナオちゃん、また盗みました



コース終盤は急な下りが続き、左右に相模湾の美しい海を眺めながらの下山でした

下山後は涼を求めて一色海岸へ

IMG_0635_convert_20100603174309.jpg


d966ecf3.jpg

ボビ、チルアウト  (コナオちゃん、最後の盗みです


IMG_0636_convert_20100603174825.jpg

澄ちゃんも、チルアウト


みんな山海を走り回って大満足
保護者は少々バテ気味・・

登山後で疲れているのに、澄妙ママが美味しいランチを振る舞ってくれました
IMG_0638_convert_20100603175053.jpg

パイから手作りのキッシュと、これまた手作りのジンジャーエールに舌鼓


IMG_0639_convert_20100603175656.jpg

手綱をかむボビ



IMG_0640_convert_20100603175846.jpg

あきれるポンポン・・


今日はとっても刺激的で楽しい一日を過ごすことができました♪

葉山に越してきてもうすぐ1年。
素敵な出逢いはすべてボビがきっかけとなってやってきました。
本当に犬がとり持つご縁ってすごいパワーですよね、澄妙ママ♡


お犬様に改めて感謝
IMG_0641_convert_20100603181406.jpg

| Dogs | 17:03 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |