バリ旅-4日目-


今朝も早起きして海へぶらぶらお散歩


こんなお家に住みた~い


ホテルの奥に「アシュラム」が! ヨガ道場?
気になったけど、門が閉じていたので中の様子は確認できず・・


ホテルの入口の門番、カエル君♪ ハイビスカスが彩を添えて美しい



今朝の朝食のフルーツに、ランブータンとセラックというフルーツが登場!!
左端の赤いのがランブータン、右端の茶色と白いのがセラック。
ランブータンはライチをエキゾチックにしたような味で、セラックはさらにエキゾチックな味でした。
舌触りはみずみずしいランブータンがいいけど、シャリシャリしたセラックは食べ続けるとやみつきになる!
どちらもまいう~でした



旦那様、プールサイドでジャワニーズマッサージ中



ホテルに住み込みで働いている、ジャワ島からやってきたカレ君。
ミント系の爽やかなオイルで旦那の巨体を一生懸命ほぐしてくれましたっ

ジャワニーズマッサージはバリニーズマッサージと比べてより指圧的要素が強いらしく、
男性にも人気があるらしい


この後別行動で、旦那はクラマスへサーフィンに。
私はサヌールにあるラグジュアリーホテル『タンジュンサリ』のSPAへ


SPAのエントランス


程よく日差しの差し込む心地よい雰囲気の中、アイスジンジャーティーを振舞ってもらいながら
今日受けるマッサージのコースの説明を受ける♪

個室に案内されていよいよ施術開始

ベッドスプレッドと同じピンクのサルーンに着替えて、まずはひざ下の脚のお手入れ。
タライにお湯とお花を散りばめたフラワーフットバスで足浴

塩でスクラブマッサージ⇒かかとの角質除去もやってくれた!
その後ベッドへ移動して、まずはバリの伝統的な角質除去「ルルール」を体験
ターメリックを全身に塗りたくって、乾いたら丹念にこすりながら古角質や毛穴の汚れを取り除いてくれるそう

カレーの匂いでお腹が空いてきてしまった・・・汗
そしていよいよバリニーズマッサージ♪
ジャスミンのオイルでロングストロークの流れるようなマッサージが全身をほぐしていく―
そして日本のスパではありえない?!仰向けになって前面のマッサージに移った際、
「胸は隠しますか?」って聞かれて、一瞬悩んだけど、バリだし暑いしなんだか開放的な気分だったので、
「隠さなくていいよ~」と言ったら、かぶせていたサルーンを見事に取られて、
さらに開放的な状態でマッサージの続きを受けることになりました


1時間程のマッサージが終わったらバスルームへ
屋外でもシャワーは気持ちいいっ

バスタブには南国の花が散りばめられていて、ハーブティーとフルーツが用意されました

雲ひとつない青空とみずみずしい緑のコントラストを眺めながら、しばしうとうと・・

仕上げにジャスミンのボディローションを塗ってもらって終了!
2時間の極上SPAをわずか80ドルで堪能できて大満足

溜まりに溜まった垢をすべてそぎ落とされ、軽い足取りでホテルへ

サーフィンから戻った旦那とホテルで合流して、ドライバーのGusutiと3人でお昼を食べに


どうしても食べたかった『バビ・グリン』の美味しいお店に連れて行ってもらった

バビ・グリン=豚・グリル

Gustiも一番の大好物だというこのバビグリン、
豚を丸ごと一頭焼くので、家庭ではなかなか食べられず、観光地のレストランでは前日に予約しないと
なかなかありつけないという、ある意味幻の料理を食べることができた私たちって幸せ

スタンダード バビ・グリン ソト・アヤム(チキンスープ)


旦那様が注文したデラックス・バビグリン。

お腹が満たされたところで、今日の目的ストーンカービング探しへ

デンパサール郊外のとあるエリアにストーンカービングのお店が密集していて、
その中の一軒をたずねた。

ドキドキしながら中へ入っていくと、色々な神様が所狭しと並んで我々をお出迎え♪

きゃ~


シヴァ様~ ヴィシュヌ様~ サラスヴァティ様にガネーシャ様~


日本ではなかなかお目にかかれないよヨダレモノ勢ぞろいで興奮しっぱなし・・・


神々の面前で・・・

全て手作業。
小さいもので1週間、大きいものだと1ヶ月かけて作成するんですって



すっごく欲しいものがいくつかあったけど、本体代金は3万円~で日本で買うより断然安いのに、
輸送費がハンパなく高くて、一つ送るだけで4万円位かかるんだとさ~

まとめて買えば輸送費が割安になるけど、自宅用にひとつだけ買って送るのは無謀たと思い泣く泣く購入を断念

でもここのオッちゃんイイ人だったし作品もすごく魅力的だから、機会があったらまた買いに来ようと思いました。
午後になって雲行きが怪しくなってきたので、今日最後の目的地、ウルワトゥへ


バリに来て初めて空港より南へ来た!
バドゥン半島に入ると様子が少し変わってきて緑が濃く深くなってきた。
ウルワトゥ寺院での夕日までまだしばらく時間があったので、ウルワトゥのサーフポイント見学へ!


白砂のビーチがすごく綺麗でびっくり!
難しいポイントだからサーフィンは無理だけど、次回は普通に浜に遊びにこよっと♪

これがウルワトゥの波です。
想像より穏やかな波で少し拍子抜け

でも高い所から見下ろしてるからそう見えるだけで、下に下りたら大きいんだろうな~なんて
あーだこーだ言いながらウルワトゥの海を見渡せるカフェ風ワルンで1時間以上休憩



そしていよいよ半島の端っこ、断崖絶壁のウルワトゥ寺院へ



寺院内にいるバリ犬は街中の犬に比べてまんまるしてる

神聖な動物と考えられているサルは手厚く守られている反面やりたい放題で観光客のサングラスパクってた・・




寺院内に入る時はひざを隠して腰に帯を巻かなければなりません。入口で貸してくれました(有料)

崖っぷちに経つ寺院。壮大な眺めでしばらくみとれてしまった。

幸いオフシーズンだから人が少なかったけど、オンシーズンは人でごった返していて
ゆっくりここの気持ちいい風を感じる余裕はないらしい。ラッキー


残念ながら厚い雲が邪魔してサンセットはみれなかったけど、
十分にこの地のパワーを感じておすそ分けしてもらえたので満足満足♪
雨降る寸前で車に戻ってギリギリセーフ

ジンバランの魚市場イカンバカールで夕飯食べる予定だったけど、
2人とももう色々な意味でお腹いっぱいだったのでそのままホテルへ直帰。
途中カルフールでばら撒き土産を調達、ついでに夜食も購入。
21時頃ホテルに到着。急いでシャワー浴びて荷物パッキングしたらもう空港に向かわなきゃいけない時間に

最終日は強烈なハードスケジュールで幕を閉じました。
最後空港まで送ってくれたGusutiは、今日16時間も我々に拘束されてたのにもかかわらず、
最後まで笑顔で、最後まで紳士な応対をしてくれて感動してしまいました。
次回もぜひGusutiにガイドを頼もっと

スポンサーサイト
| Dogs | 18:35 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑