2015年の目標

1月も後半にさしかかってきてしまいましたが、
新年に設定した目標はこつこつ実現に向けて進み始めていますか?
私はキホン10年計画を毎年あたまに再設定します。
10年後、5年後、3年後、1年後、第4四半期、第3四半期、第2四半期、第1四半期、そして毎月、毎日といった具合でブレイクダウン方式で。
年初に更新するのですが、毎年少しづつ自分の目標や価値観が変化していくのを感じます。
なので作った目標にがんじがらめにされるのではなく、
自分の世界地図を作るような気持ちで、いつでも作り直せるし、いつでも寄り道できる、
そんなフレキシブルなものとして捉えています。
数年前に書いた「3年後の目標」の項目の中に、いまの自分がすでに着手して達成しているものを見つけ、
小さくほくそ笑んでいる私。
頭の中だけで思い描くより、アウトプットして想いや目標を「視覚化」するのって、
すごく大事だし実現率あがるんですって。
こんな感じで、私はまだまだ初心者ですが、「マインドマップ」という手法などなど。

脳内で展開されているものを紙の上に転写する作業を楽しく行えて、
新しいアイデアや気づきが出てきて面白いですよ〜♪(こっぱずかしいのでボヤかしました)
「今、この瞬間」を大切に生きるためにも、
ちょっと
先の未来のことをぼんやりとでもイメージできる事って大事だなと常々思います。
そしてそのイメージをビジュアル化することで、実現の速度が速まっていく-
「新月のアファーメーション」で10個お願い事を毎月書くのも似ていますね。
こんな時代だからこそ
大地にどっしり根をはる木のように
雨や風に翻弄されながらも
一本真ん中にしっかりとした芯が通っていて
そんじょそこらのことでは倒れない
そして少しずつ、でも着実に上に向かって伸びていき
時には甘く芳醇な実が成るー
そんなしなやかで、そしてたくましい木のような生き方をしたい
ですね❤︎
スポンサーサイト
| スピリチュアル | 00:47 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑