fc2ブログ

Tara Holistics Blog

Yoga Aromatherapy Dogs Foods Travel and Life

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

東京マラソン観戦



「ファイト〜!」





「あと1キロ〜!」




今日は東京マラソンの応援に、お台場まで行ってきました。

ゴール手前、残り1キロの地点。

最後の登り坂の頂点の、一番キツいところで声張ってきました。

いやぁ、応援側も感動させてもらいました。

私はハーフまでしか走ったことないけど、最後の1キロあたりなんかはもうドロドロのヘロヘロ状態、

気力だけで走ってる状態なので、辛さは少しは分かっているつもりです。が、

その倍の距離を走る人々って凄いな、と純粋に尊敬してしまいました。

大いに感化されたので、なかなか続かないジョギングを、もうちょっと頑張ろうと思った次第でありますω







ヴィーナスフォート1Fは犬OKエリア。

犬関連のショップもいくつかあり、犬と入れるカフェもありました。

本日お世話になったのは「チロルカフェ」









セラピー犬だったチロルにちなんだカフェだそう。

オムライスやドリアなどが食べられて、店内には犬連れのお客さんがたくさんいました。

味はそこそこですが、室内で犬と食事できる場所は貴重ですよねw

うわさの犬と入れる焼肉屋は今日は行きませんでした。次回チャレンジしようと思います。






お台場、かなり久々に上陸しましたが、犬連れでも楽しめるところがたくさんあって、

意外といい所じゃん!と思いました。

十数年前、セミプロでダンサーしてたころ、練習や舞台でよくお世話になったここお台場。

当時と比べてだいぶさびれた感は否めませんが、、、

だだっ広い芝生の空き地がたくさんあるので、犬連れて的には快適ですね。夏は暑くてムリですが。。。

またお友達でも連れて遊びに行こうね、ボビ。

スポンサーサイト



| Run | 22:40 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

2014 藤沢市民マラソン



雨の予報が一転、よく晴れて蒸し暑かった昨日、2度目の藤沢市民マラソン走ってきました。

あいにく“月のモノ”の最中だったので体調は絶不調。

普段のスローペースで完走だけを目標に走り始めたものの、3キロ地点ですでに棄権したいモードに・・・

なんとか気力を振り絞り走り続けましたが、今まで参加した中で一番キツい大会となりました(涙)

というのも、体調不良に加えてこの時期とは思えない暑さが疲労感に追い打ちをかけたためです。


いや〜キツかった。


そんな時ふといつも自分のヨガクラスで生徒さんに言っていることを思い出しました—


「辛くなってきたら、その辛さ・痛さ・苦しさを自分自身のものではなく

第三者として傍から傍観しているかのように客観的に観察します

するとどこが どのように なぜ辛いのかが より具体的に分かり

原因が分かれば どう対処すればよいのかも分かってきます

そして辛い部分に向かって しっかり呼吸

吸って 酸素を届けて 吐いて その辛い部分の強ばりをほぐしていく—」





すると不思議とざわついていた心が整い、完走する気力が沸いてきたのです


不特定多数の人の中にいるとどうしても気が散ってしまう私。

いろいろなエネルギーが入り交じっていて、あっちへこっちへ引き込まれそうになり、集中できていなかったんでしょうね。


ヨーガの心の捉え方は、日常生活でもとても役に立つことを改めて実感。



一緒にエントリーした仲間も皆無事完走。

ビールと江ノ島の味覚でおつかれの乾杯! 健闘を労い合いましたw






今日は筋肉痛を存分に満喫しようと思います。

| Run | 10:26 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

走る時間



今週末のマラソン大会に向けて、年明けからコツコツ走ってます。

太陽パワー全開の日中は、気持ちいいけれど汗だくコース。

なので早朝で気温がそんなに低くない時は、日の出前に走り始めます。

これが結構気持ちよくて、しばらくはこの時間帯に走ろうと決めました。








みごとなグラデーションカラーの空。


夕方から走り始めて、最後に浜辺で夕日が沈む姿を見届けるパターン。

これも大好き。



昔は走ることへの興味ゼロだったけれど、

大人になった今、何故走るのか?と質問されたら、


「脳みそをリフレッシュするため!」 です。


走ったり、有酸素運動した後って、カラダは心地良い疲労感を感じるけれど、

不思議と仕事や家事の作業効率が驚くほどアップします。

きっとたくさん呼吸して、代謝アップすると、脳の血液循環が活発になって動きがスムーズになるんでしょうね。


と言いながらただいま日付を越えて夜更かし中のわたし・・・

明日はギラギラ太陽の日中に走るぞっ


IMG_3013.jpg
(Image photo: Model/ Umi-kun)






| Run | 01:32 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

女子運動部・マラソンの結果

藤沢市民マラソン16キロ、二人とも無事完走できました

前日の寒さと強風がウソのように晴天と穏やかな気候に恵まれ快適なランとなりました!



想像以上の参加者にはじめはひるみ…





走っていくうちに快適になり、
餃子頭のランナーに思いを馳せながらのランw

海沿いの134を何度も往復するこのコース、日差しは強烈で暑かったけれど、海からの強風もなく、いつもは走れない車道を走る事ができて嬉しかった~



嬉しいフィニッシュ後♪

久々の達成感を味わい、直後からの膝の痛みも噛み締めながら、鎌倉に戻りワインで乾杯でした

前日は正直、練習不足と未体験への不安で二人とも後ろ向きだったのですが、

腹をくくっていざ走ってみると、

沿道からの温かい声援や、給水所でのボランティアさんたちの激励が想像以上の励みとなり、しかも同じ参加者の意気込みややる気満々のエネルギーで背中を強く押される感覚を、確かに感じたのでした。

集団のパワーって凄い

16キロを止まらずに走れたのは本番が初。しかも自己ベスト記録。

次への意欲が高まりました

メラメラしてきた方、ぜひ次回一緒に走りませんか⁈
未定ですが春頃にでも…






Mahadevi-workout 女子運動部のブログは、アメブロで書くのが面倒なのでこのブログにまとめてしまうことにしました あしからず…

| Run | 13:26 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |