ヘルニア再発その後

毎朝の楽しみ、
それは近所の仲良しフレブル兄弟ギンタロウと遭遇すること♪
まだ日が照りつけない東斜面の木陰道の向こうに
このシルエットを発見すると、寝ぼけてるのにワクワクしてきます。

そして仲良くpack walk
ヘルニア再発のその後ですが、前回と同量1日10mgのステロイド錠を1週間、
その後7.5mgを3日、その後7.5mgを1日おきといった具合で減ってきてますが、
調子は良さそうです。数日前一度ちょっと怪しい感じになりましたが、
痛みが爆発することはなく静まったようで、それ以降怪しい様子はありません。
同時進行でカイロプラクティックにもまた通い始めていて、ボビが歩きたがるようなら歩かせて構わないと前回同様言われているので、ボビが行きたがる時は軽く散歩に出ています。
また、カナダの動物フィジシャン(動物病院などで獣医と一緒に治療を考えたり行ったりする人)サリーナさんという方と繋がり、何か良い方法がないか問い合わせたところ、親切に色々と教えてくれました。
その中で「コパイバ」というエクアドルの木の樹脂が、炎症している箇所にいい影響があるとのこと。
さっそくヤングリヴィングの高品質コパイバ精油を購入してボビちゃんのヘルニア箇所にぬりぬり。
質のいい木で建てた新築の家のような、割と控え目な香りのコパイバ、
匂いの好き嫌いが激しいボビちゃんも受け入れてくれました。ホッ。
それ以外にもいくつか効く精油を教えてもらい、毎日垂らしています。
今後ステロイドが終わって暫く経った後も痛みが出ないようにするために色々試行錯誤せねばです。
同居犬がいたり患犬が活発だと、どうしても再発率が上がるとどこかの獣医が書いていましたが、
まさにボビはこれに当てはまりますね。
なのでいづれは手術もやはり可能性として見据えておく必要があるんだなと再認識。
近所の超大型犬の子が先日埼玉の戸ケ崎先生の所で腰のヘルニア手術を受けてきました。
まだ入院中ですが、様子を聞かせてもらって参考にしようと思っています。
とりあえずボビは元気にやってますのでご心配なく〜
スポンサーサイト
| 犬の病気 | 19:39 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑