スリランカフェスin代々木公園
先週末の代々木公園は、スリランカでいっぱい。

久々の都内。姉とゆっくりフェスを満喫。

この抽選に申込むのが一つ目の目標。
一口500円。航空券当たりますように!

もう一つの楽しみは、スリランカ料理を食らうこと。
迷いに迷った末、家庭的なものをチョイス。
冬瓜のカレー、チキンのカレー、ココナッツサンボルや野菜の酢漬けを白米に載せたお弁当を、現地風にペーパーに包んでもらいました♪
揚げ物も試食したかったので、サモサと初めて食べるフィッシュ何とかという三角形の包み焼きをいただきました。
サモサは割とどこでも食べられるけど、このお魚の包み焼きはなかなかマニアックなお味で美味しかった!
皮がモチモチしていて、中身は多分じゃがいもマッシュにチリやスパイスを混ぜて、そこにモルディブフィッシュを入れてあります。風味豊かで気に入ったので、モルディブフィッシュをのちぼと購入。
一昨年のスリランカの旅でもこの魚はよく食べました。生でも美味しい白身魚だけど、現地の人は干して使うのがポピュラー。日本のかつお節的な使い方をします。

キングココナッツに出逢えるとは思わず、感激!
しかも水牛のヨーグルトまで!
この二つは現地で食べた中でもかなり上位に入るお気に入り。
花やし蜜のキトゥルハニーをかけて食べるヨーグルトは絶品でした~

飲み終わったココヤシを半分に割ってもらい、中に張り付いているバージンココナッツオイルの部分をいただきます。栄養価が高く希少なオイル。現地の人はお肌に塗るそう。

今週末の第二回スリランカカレーを食らう会用に、このキングココナッツを一つ持って帰ってきたのでお楽しみに~♪
写真取り損ねたけど、ひよこ豆のペーストで作る揚げ物「ワダ」も試食しました。こちらも食らう会で作るメニューに入っていますw
水曜までにメニュー決めてお知らせしますので、しばしお待ち下さいませ♡
最後に、この日は暑くて犬連れ断念しましたが、代々木公園は都会のオアシスですね!緑豊かで広々していてとても気持ち良かったので、もう少し秋が深まってきたら犬連れで遊びに行きたいと思います・ω・♪

久々の都内。姉とゆっくりフェスを満喫。

この抽選に申込むのが一つ目の目標。
一口500円。航空券当たりますように!

もう一つの楽しみは、スリランカ料理を食らうこと。
迷いに迷った末、家庭的なものをチョイス。
冬瓜のカレー、チキンのカレー、ココナッツサンボルや野菜の酢漬けを白米に載せたお弁当を、現地風にペーパーに包んでもらいました♪
揚げ物も試食したかったので、サモサと初めて食べるフィッシュ何とかという三角形の包み焼きをいただきました。
サモサは割とどこでも食べられるけど、このお魚の包み焼きはなかなかマニアックなお味で美味しかった!
皮がモチモチしていて、中身は多分じゃがいもマッシュにチリやスパイスを混ぜて、そこにモルディブフィッシュを入れてあります。風味豊かで気に入ったので、モルディブフィッシュをのちぼと購入。
一昨年のスリランカの旅でもこの魚はよく食べました。生でも美味しい白身魚だけど、現地の人は干して使うのがポピュラー。日本のかつお節的な使い方をします。

キングココナッツに出逢えるとは思わず、感激!
しかも水牛のヨーグルトまで!
この二つは現地で食べた中でもかなり上位に入るお気に入り。
花やし蜜のキトゥルハニーをかけて食べるヨーグルトは絶品でした~

飲み終わったココヤシを半分に割ってもらい、中に張り付いているバージンココナッツオイルの部分をいただきます。栄養価が高く希少なオイル。現地の人はお肌に塗るそう。

今週末の第二回スリランカカレーを食らう会用に、このキングココナッツを一つ持って帰ってきたのでお楽しみに~♪
写真取り損ねたけど、ひよこ豆のペーストで作る揚げ物「ワダ」も試食しました。こちらも食らう会で作るメニューに入っていますw
水曜までにメニュー決めてお知らせしますので、しばしお待ち下さいませ♡
最後に、この日は暑くて犬連れ断念しましたが、代々木公園は都会のオアシスですね!緑豊かで広々していてとても気持ち良かったので、もう少し秋が深まってきたら犬連れで遊びに行きたいと思います・ω・♪
スポンサーサイト
| Sri Lanka | 21:58 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑