fc2ブログ

Tara Holistics Blog

Yoga Aromatherapy Dogs Foods Travel and Life

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

度胸試し

近所の友人からのお誘いをうけ、

前から行ってみたかった「surfers」@逗子で腹ごしらえ&沐浴してきました。



昨日は台風のうねりが逗子湾まで届き、たくさんのサーファーが謳歌していました。
わたしには太刀打ちできなそうな大波。上から眺める専門。





格闘するサーファーを眺めながらのランチは格別。



まるでバリ島の有名なサーフスポット「ウルワツ」にいるような錯覚に。




ナチョスとポークソーセージのタコスをオーダー。
上にかかっているチリビーンズが美味でした。
ここは雰囲気だけでなんでもかなーり美味しく感じられそうですw




我々も、われわれのスタイルでこの日の大自然を体感してきます。




ジャバーンっとやられないよう、波の具合を見ながら渡ります。




度胸試しタイム♪



これがなかなかスリリングで、
満潮にむかって潮があがってきていたこともあり、なかなかの大迫力でした。
なにげにくくられたロープつかんでいます。でないと危険。良い子はまねしないでね。


ぎゃーぎゃー大声で叫びながらの沐浴。

本当はのんびりシュノーケルのはずだったんですけどw
悔しいのでシュノーケルつけて顔つけてみたけれど、
はい、濁っていてなーんにもみえません。

小学生のようにはしゃぎ、帰る頃にはぐったりな我々。。



大自然の力の前では、人間なんてちっぽけな存在。

母なる大地は偉大です!


スポンサーサイト



| 海関連 | 11:30 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

千葉の海でGoPro



こんにちは。今日も暑いですね〜

散歩やBUHIレス後の火照ったカラダを冷やすのに保冷剤を巻くのですが、
ボビは首よりお股、タラは顔周りを冷やすと一気にゼェハァがおさまります。
そしてソルティクーラーの上に寝そべり放熱。
今年一度も、まだクーラーを使っていません!



さて昨日はかなーり久しぶりに千葉の海へ。
ギラギラ太陽だったので人間のみ。
お犬様たちには涼しい自宅でゆっくりしていてもらいました。
お馴染みのSkypeモニタリングで犬たちの様子をちょこちょこ見ながらですね。

旦那くんのおニュー板のピックアップついでに、そこのショップで面白い板を貸してもらって私もかなーり久々に波乗り。

skipperfish-model.jpg

nakisurfさんのHPより。
「ODYSEA skipper fish」

お恥ずかしながら2年ぶりだったのでどうかなぁと思いましたが、
このスポンジのようなフカフカで軽い板がとても扱いやすく、よく浮き、でも楽しく遊べたのでビックリ。
ヘタクソな私でもかなり満喫できました〜


Seea_0000_Pacifica_Legging_in_Shell_full_front_grande.jpg

そしてこのレギンスもget

seea」というオサレなサーフブランドのもの。
クラゲ対策もばっちしです。




そしてコレ。
旦那くんが前から欲しがっていた「GoPro
ついについに買っちゃいました〜
我が家にまたひとつおもちゃが増えてしまった。。





試し撮り。






w


fc2blog_20140731120424db5.jpg

鮮やかな夕焼け空にしばしたそがれ、

まだクラゲのいない平和な海に感謝して帰宅しました。

| 海関連 | 15:16 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

クラゲと筋肉

土日で海遊びしたのですが、お盆前なのにもうクラゲいました 涙。



そしてこのアリサマ。。

両足膝下がっつりやられました。。


土曜は一色海岸でスキンボードをしていて、旦那くんもやられたのですが、

帰宅後すぐクラゲ刺されに効く市販の塗り薬をつけた旦那くんは、
翌日にはかゆみや痛みも無くきれいに治っていました。

一方私は人体実験したくなり、ラベンダーの精油を塗り込みました。
しかし翌日になっても残念ながら効果は現れず赤く痒い。。
塗り込む頻度が足りなかったのかもしれません。
20分おきに一度塗り直さないとダメかもです。
なので今は市販薬を塗り込んでいます。



そして昨日は "waxer"の友人がきて2度目のwax日。
今回も調子いいです♪



お返しのオイルトリートメント。
走る人なので入念に筋肉をほぐして差し上げました。

オーソイーズ

使ったのはYoung Living社のオーソイーズ マッサージオイル
ウィンターグリーンのすぅ〜っとした香りが火照ったお肌を鎮静。



金 哲彦さんのマラソン本を読んでいますが、
定期的に走ってる人は、積極的な休息期(リカバリー期)に、週2回くらいのペースでマッサージを受ける事が望ましいとおっしゃっています。

運動することで使った筋肉が破壊と再生を繰り返しながら筋力が増していきますが、
ウォームアップやクールダウンをおろそかにすると、筋肉の再生がスムーズにいかず、
パフォーマンスの低い筋肉になってしまいます。

私は未体験ですが、マッサージの師がハワイ島で行われるアイアンマンレースのマッサージを毎年担当しているのですが、あの試合に出るレベルのアスリート達の筋肉はとても柔らかいのだそう。
それは日々カラダのメンテナンスを入念に行い、パフォーマンスの高い筋肉に仕立てているからなんですね!

なのでぜひ、市民ランナーのみなさま、ボディーメンテナンスの意識をもっと高めていきましょう!

Tara Holistics Salonではもちろんメンテナンス承っております。
上質なオイルを使って全身を流す、そして筋肉をほぐす。
金さんもお勧めしているこの休息期のカラダメンテナンス、
続けると記録もカラダもきっと進化していきますね☆







夕方、材木座でボディボードしながら女子トークしてきたので、
日焼け後のお肌を労っている図。


週末で夏を満喫しつくした感満載でした。
もうクラゲいるので無防備入水はできないな〜残念。

| 海関連 | 13:25 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

okinawan breeze

IMG_4853.jpg

旦那くんからの沖縄土産〜♪

わたしが喜ぶものをよくご存知ですw

パッションフルーツにパパイヤ、そしてミニマンゴー

ケンミンSHOWで見て気になってた「コンビーフハッシュ」も!

ボビタラのスンスンが激しかった〜

南国のエキゾチックな香りに翻弄されたご様子。


南国ムードにつられたのか、

今朝海に入りたくなり、近くの海でシュノーケルしてきました。

海水はまだ温かくないと旦那くんに忠告されたので、3ミリのジャージフルスーツで入水。

確かにひんやり。でも意外と水が澄んでてキレイでびっくり。

色々なお魚にも出逢いました。

小アジの群れ、ふぐの群れ、ニモっぽいカラフルな魚、カワハギなどなど。

60センチ以上ある大きな魚もいて興奮!

残念だったのが、かなり浅いところが多い&ウニがたくさんいすぎてまともに足つけない。。

とげの恐怖感がイヤですね〜

なんだかんだ1時間ほど海中散歩を楽しみました。


シュノーケルの楽しさにまたハマりそうな予感です。

ハワイ島でヨガのトレーニング受けてた頃は、毎日シュノーケルでイルカや亀たちと泳いでいましが、

その時の何とも言えない開放感を、今日、まさかの小坪で味わうことになるとはw

何かと制約の多いサーフィンがあまり体質に合わないので、

より気楽に楽しめるボディボードやシュノーケルで海遊びする方が、

自分の性格に合ってるなーと最近よく思うのです。

環境さえ整えば、サーフィンはとても楽しいスポーツだとは思うんですけどね。

これ言うと旦那くんにバカにされそうなのでこの辺でw

| 海関連 | 17:56 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

逗子の花火大会



風もきまり、ほどよく煙をよけてくれるナイスなコンディションの中、





今年も無事フィナーレまで見届けることができました☆






宴のゴッドマダム

やり手の実業家

そしてお料理が毎回凄い!

今回は、定番の手作りサルサをはじめとするTEXMEX料理に加えて、

北海道から鹿肉取り寄せて煮込み料理まで作ってくれました。

他の方も手の込んだ和風のつまみを持ってきてくれたりと、

私たちの空間だけ、まるで超贅沢なケータリングレストラン




今年は平日開催だからか、若干観客数が少なかった気がします。

最前列(眼下は逗子湾)をキープできたので、

気を咎めるものもなく、ぞんぶんに青空ワインを満喫♪








お手製ガラムマサラを久々にこしらえて。


私からの差し入れはやはりスリランカ料理風。写真撮り忘れ〜

♡ヒヨコ豆ペーストをスパイスで味付けして揚げた物「ワダ」
♡恐ろしい量のニンニクが入った「ガーリックのヒンドゥマ」
♡牛肉とたっぷり野菜のキーマカレー(これはスリランカ料理ではない 汗)

朝から友人2人もかけつけ女子トーク炸裂しっぱなしだったため
ココナッツミルクのプリン焼くのすっかり忘れてしまい。。
慌ててココナッツクッキーを焼き
ついでにクミンライスも炊き忘れ、もうグダグダなわたし。。

口ばっかり動かしているから。反省。








心友S氏、2年ぶりの参加でウキウキ中




大スポンサーのコロワイドさんに感謝感謝
また来年もよろしくお願いします☆

| 小坪のこと | 15:13 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT