fc2ブログ

Tara Holistics Blog

Yoga Aromatherapy Dogs Foods Travel and Life

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

佐島のイカ

旦那くんがどーしても食べたいと言うので、佐島漁港までアオリイカを買いに。

そしたらずっと食べたかったマヒマヒ(シイラ)が安く出ていたので、思わず半身購入。

両方ともその場でさばいてもらいました。



切り身は自分でねw

アオリイカは岩塩&レモンで食べたら◎

シイラの刺身は普通に醤油やポン酢が合いました。

どちらも新鮮で美味しかった〜




Caribbean_reef_squid.jpg

wikiより。
生きたアオリイカがいけすでうようよ泳いでいました。
新鮮なので目や体がカラフル。
なかなかの大きさだったので自分でさばくの断念。。




Coryphaena_hippurus.png

こちらもwikiより。
私が購入したのは体長1メートルほどのもの。
半身を購入して、その半分を刺身用に皮剝いでもらい、
もう一方は今晩のフライ用〜♪

漁港のみなさまが口を揃えて言ってました。

「マヒマヒはフライで食べると絶品だよ〜!!」と。

今晩は気合い入れて揚げ物せねばっ。


佐島ついでに初めて、カインズホーム三浦店に行ってみましたよw
天気悪くてドッグランには犬いませんでした。。

そして立ち寄る気満々だった「すかなごっそ」がまさかの定休日(涙)

スイカや新鮮野菜たち買おうと思ったのに、、おあずけ喰らいましたとさ。
スポンサーサイト



| Others | 15:34 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

結婚記念日@Casa de Fujimori

あっという間に5年もの月日が経ってしまいました〜

旦那くんは横浜で、わたしは都内で用事があったので、

夜待ち合わせし、老舗スペイン料理店「カサ デ フジモリ 関内店」にて

ささやかお祝いディナーしてきました。

空っぽの胃袋にサングリアをいっきに流し入れてしまったせいか、

マッハでほろ酔い→写真がどれもブレブレですが。。。

記録も兼ねて載せます。あしからずω





ミディアムボディの赤ワイン、美味しいかった!


夜は食べ過ぎ要注意!
二人とも減量計画まっただ中なので、一番ライトなコースをオーダー



まずは前菜3種盛り
エビのアヒージョがよかったです。パンに浸して〜 ワインがすすむ〜






Sopa de ajo ニンニクのスープ
火傷しそうな熱さに旦那くん大興奮w 美味でした。





私のガスパチョ。ふつうに美味。





私のメイン、魚介のブイヤベース風煮込み。
これがホームラン級の美味しさでびっくり!
風味豊なエビが沢山入っていてお得感たっぷり。旦那くんも羨んでいましたw






鴨肉のロースト。
フルーティーなソースがパンチのある鴨肉にアクセントを添えていて美味でした。
こちらもボリューム◎





ハモン・イベリコ・デ・ベジョータ(Jamón ibérico de bellota。bellota=どんぐり)
どんぐりを食べて育った黒豚の肉を数年熟成させて作った高級生ハム。
○これは単品注文

記念日だからいっちゃおうか〜という勢いで注文。
普段よく食べる「ハモン・セラーノ」どんぐり食べてない白豚ちゃんのお肉とは
お味も食感も全然違う!
まるでチーズの様な、濃厚な発酵がクセになりそうで、
そんなにしょっぱくなく、かなーり好みなお味でした。
高いからしょっちゅうは食べれないけどね(涙)





〆はメロンのソルベと濃いめのコーヒー


周りのテーブルではパエリアが入ってるコースの注文多かったけど、

我々そのコースにしてたら帰宅するまでにケロっちゃってました、多分。。




久々に根岸線でゆったり帰宅。

ロング留守番だったお二方、


fc2blog_201406071713410ed.jpg

いささかおかんむりのご様子。。
(ハートは可愛さの表現ではなくごちゃごちゃの目隠し)

電気つけ忘れていて、スカイプでモニタリングしたのに真っ暗闇w

遠隔で電気や家電を操作できるようにしたいという願望が芽生えましたとさ〜


| Others | 00:00 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

Rock



義理姉からチケットをもらったので、ローリング・ストーンズのライブを聴きに行ってきました。

十数年ぶりの東京ドーム、1階と2階の間にあるバルコニー席は普段VIP席らしく、

ふかふかゆったりシートに座りながら、ビール片手に往年のロックスターの演奏を味わうことができました。

望遠鏡で覗くとミックジャガーの深〜いシワがはっきりと見えましたが、

70歳過ぎて2時間以上のステージをエネルギッシュに歌いかけ回る姿そのものに、深い感動をおぼえました。

アリーナ席の熱狂の中立ったまま過ごした義理姉夫婦もご満悦の様子。

私も旦那も売れた曲しか知らないにわかファンなので、落ち着いたバルコニー席で今回はよかったです。

まわりは結構年齢層が高く、でも皆さん懐かしそうに彼らの音楽を楽しんでいて、とっても微笑ましかったですよw

たまにしか行きませんが、やっぱり生で聴く音楽や舞台って、五感をフルに活用して楽しめるので格別ですね。






「おで結局8時間も留守番したでふ。」

日中ランで走り回ったんだから許してね、ボビ。

連日のロング散歩やらランやらで疲労が溜まっていたようで、

skypeで確認する限り、ずっと爆睡してましたけどねw

| Others | 18:25 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ご無沙汰しちゃってます



アナログな生活をしばらく送っていたら、デジタルに戻るのがなんとなく億劫になってしまい、結局1ヶ月以上ほったらかしになってしまいました。。

おひさしぶりですω

季節の変わり目のせいか、ボビは軽い皮膚炎や耳の炎症、角膜に傷が入って目がシバシバなど、なにかとトラブルが続いていましたが、本格的な冬も間近に迫り、次第に症状も和らぎ元気に過ごしております。

アナログ生活中は主に「インプット」を主軸に置き、たくさん本を読んだり講演を聞いたり、久々に合った友人と情報交換したりと、とても充実した日々を送っていました。

先月は祖父の急逝に駆け付けたりと、長距離移動などで若干生活リズムが崩れ気味でしたが、思いのほか元気に過ごせて拍子抜け。

脳やカラダのメカニズムを掘り下げて学べる本との出逢いや、精神面での大きな気づきがあったことで、全体的に免疫力が向上したからだと推測しています。

書きたい事はたくさんありますが、少しずつ咀嚼しながら記事にしていこうと思います。

まずは重い腰を上げて再スタート!

愛読させて頂いていたブログにもしばらく訪問できていなかったので、またこれからちょいちょい覗きに行きますのでよろしくお願いしますw

| Others | 11:39 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

イメチェン完了~♪



今日はtricca Balcony Hayamaで、念願のショートヘアにしてきました〜


しかも初まつ毛エクステも




皆さんの凄腕ぶりに感動しっぱなし。

そんな皆さんとは以前、レッドロブスターのヨガでご一緒しました。

こんな素敵な出逢いとご縁に感謝



あ〜 頭が軽くて なんだか とても 新鮮〜

| Others | 21:39 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT