fc2ブログ

Tara Holistics Blog

Yoga Aromatherapy Dogs Foods Travel and Life

≫ EDIT

突然ですが、ハンモックなスタジオ始めます

逗子AGフライヤー表


逗子AGフライヤー裏


こんなフライヤー作成して細々と配り始めておりますω
ご興味ある方、ぜひぜひお気軽に体験しにきてくださいね〜♪
AntiGravitiy®のポーズは1,000種類以上!
普段のフロアで行うヨガと並行して行うと、面白い変化が感じられて面白いですよ〜
カラダやココロへのアプローチもなかなか。
奥深いテクニックです✨


IMG_9421.jpg
スタジオ綺麗にお掃除してます♪



IMG_9386.jpg

旦那さま試乗→慣れずに汗だく
以前からヨガを教えていたスタジオの天井高を確保すべく、改造工事しちゃいましたw



IMG_9405.jpg

今年の夏は由比ヶ浜の海の家で、
このハンモックで行うヨガ「AntiGravity®Fitness」クラスを週2回行っていました!
ありがたいことに毎回ほぼ満員✨


ピンときた方、
以前から興味あったの〜という方、

カラダ硬くても、普段ヨガやエクササイズしてなくても、
男性でも、ご年配の方でも、

妊娠中・過度の高血圧低血圧・緑内障・最近手術した方でなければ受けられるので、
ぜひチャレンジしにきてください!

新しい「反重力」の世界へご案内いたします★

スポンサーサイト



| AntiGravity®のこと | 02:29 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

自家製ガラムマサラ

春なのにー

いや、春だから。

長雨が続いてなんとなくシャキッとしないので、
久々にスパイシーな作業をしてみました♪

〜自家製ガラムマサラ〜 
cookpadにレシピ掲載しました→コチラ


ガラムマサラ(ガラムマサーラー、 garam masala ; گرم مسالا ; गरम मसाला )は、主にインド料理で使われているミックススパイスである。

「辛いスパイス」と訳されることがあるが、辛味よりも香りをつけることを目的に使われる。ヒンディー語の "garam" には「暑い」「熱い」という意味はあるが「辛い」という意味はない。

熱い香辛料と呼ばれる由来は、作る過程で熱を加えるためである(後述)。また、石井利一(S&Bスパイスクッキングアドバイザー)は、「『ガラム』は、“触れてあたたかい”というニュアンス。インドでは、それぞれの家庭で独自の配合で作られていることから、日本でいうところの『おふくろの味』といったイメージがある」と述べている。
(Wikipediaより)

ということで、日本でいう「手前味噌」的な立ち位置であり、
それぞれの家庭で絶妙な配合があるそうなのです。
それなら私だって!と思い、数年前から自分で作って色々な料理で大活躍しているこの子。

2年前の 「tara塾お料理教室」で何度か登場したレシピをクックパッドに載せてみました。


勘のいい方はお気づきかもしれませんが、カルダモンのさや入りを切らしていたので
種の部分のみ入れました。
ナツメグはスリランカで購入した珍しいホールタイプをおろし金でせっせと削ります。




すでに乾燥してあるはずなのに、弱火で加熱すると水蒸気が立ち昇ります。
これが大切な作業だそう。少しだけ焦がしても香ばしいガラムマサラになりますよー




我が家には立派なフープロが無いので、10年選手の「マジックブレット」でギュイーンと♪




清潔なビンに入れて保管です。1ヶ月ほどで使いきった方がgood。



作ってる最中からすでにとんでもなくいい香りが部屋中に広がります。
そして出来たてホヤホヤのガラムマサラを温かい紅茶に入れて飲むと、
とんでもなく奥深い味になり病みつきになること間違いなし。

もちろんカレーや炒め物、スープなどアイデア次第で
普段のレシピにエッジを効かせること間違いなし!

スパイス類を摂ることによる効能もたくさん♪

ぜひぜひお試しくださいませ〜

| Foods | 23:36 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ヨガイベントのお知らせです♪

長らく放置してしまっていたブログに足しげく通い覗いて頂いている方、
いつもありがとうございます!
2015年の第一四半期も今日で終わり。。。
第二四半期はサボらずダラけず、もっとアウトプットをしっかりしていこうと思っているので、
これからもどうぞ宜しくお願いします!


++++++++++++++++
私のヨガ師匠、デボラ・コーエンが、今年も日本に来てくれることになりました!
5月12日の鎌倉からスタートして、葉山・秋谷でのワークショップ、
その後岐阜・愛知・京都を巡ります。
京都では「ヨガスマイル」という大きなヨガイベントにも参加!
ビビッときた方、ぜひぜひ♡
++++++++++++++++

【 Deborah Koehn Yoga Workshop Tour 2015 〜LIFE 】

近年、以前よりもますます愛に溢れて優しく、しなやかな強さに磨きがかかっているデボラ、彼女の愛をたっぷり受け取りに来て下さい。

開催詳細はこちらのツアーホームページよりチェック!
すでに多くのお申込みを頂いており、特に定員数の少ないクラスについては、締め切り間近となっていますので、ぜひお早めにご検討の上、お申込み下さい。



昨年テーマとして掲げた"LOVE"からもうすぐ1年。
デボラの蒔いてくれたLOVEの種を感じ、表現し、分かち合い、育てた時間でした。
そして今、浮上してきた新たなテーマは "LIFE"。
"LIFE" = 生命、生き物、人間、人生、時代、生活、生き方、活力…

生命とは?人生とは?生きるとは?
私にとってのLIFEとは?
ヨガの観点から見たLIFEとは?
私たち1人1人に与えられた掛け替えのないLIFEをより豊かに、より一層輝かせるためにはどうしたら良いのか?
デボラと共にLIFEを巡る冒険に出掛けましょう!

◉ トークギャザリング  “LIFE of Deborah Koehn as a mother, a wife, and a woman.”
母として、妻として、女性としてのデボラの生き方に耳を傾けるお話会。
フォトグラファーでもある夫デビッド撮影の素晴らしい写真の数々と共に、デボラのユニークで愛に溢れた子育ての話、家族の話、そしてデボラの生き方を皆さんにシェアします。
鎌倉の安心安全な食にこだわる食堂ぺいすにて、美味しいランチを頂きながらの気軽でw楽しい集まりです。お子様連れOK!ぜひご家族で聴きに来て下さい。
※ お話会のみ(通訳付き)ヨガアーサナの練習はありません。

日時:5月12日(火)11:00開場 11:30〜14:00
会場:鎌倉 食堂ぺいす 神奈川県鎌倉市大町2-9-39
参加費:2,500円(税込)+受付にてワンドリンク要オーダー(ランチ付)
定員:30名


◉ ヨガをもっと深める、もっと楽しむプチリトリート ”JOY of yoga, JOY of teaching yoga”
葉山一色海岸の目の前という素晴らしいロケーションにて、ヨガの歓び、ヨガを伝える歓びをデボラと共に分かち合う1泊2日のプログラムです。
ヨガ指導者、ティーチャートレーニング受講中、またはヨガをもっと深めたい、共有したいという方を歓迎します。
ヨガの実践的なスキルを学びながら、「ヨガをする」ではなく、「ヨガを生きる」というその本質を感じ、考察していきます。

日時:5月13日(水)12:00集合 〜 5月14日(木)10:00解散
会場:ホテル プレーゴ葉山 神奈川県三浦郡葉山町一色2233
参加費:32,400円(税込)ー 受講料、教材費、通訳、宿泊費(1室2〜3名)、夕食(絶品アーユルヴェーダカレーを予定!)、軽食、お茶 含む
定員:22名


◉ 1day スペシャルワークショッップ “Discovering JOY with Ganesha”
過去にデボラのワークショッップに参加したことのある方、リピーターONLY、12名という超少人数限定のスペシャルワークショップです。
木々に守られ、鳥達のさえずりが常に聴こえる聖域のような秋谷ヨガハウスにて、ガネーシャと共に、アーサナ(ポーズ)、呼吸法、瞑想法、様々なアクティビティを通じて、私達の内なる歓びを探索し、発見していきます。受け身の受講ではなく、デボラと、そして参加者同士の交流も深めながら、体験していく遊び心とワクワクがいっぱいに詰まった参加型プログラム!

日時:5月16日(土)10:00開場 10:30〜17:30(ランチ休憩あり)
会場:秋谷ヨガハウス 神奈川県横須賀市秋谷4482-1
参加費:20,520円(税込)ー 受講料、教材費、通訳、昼食、含む
定員:12名(過去にデボラのワークショップに参加したことのある方、リピーターONLY)


◉ 1 day オープンクラス “JOY in the Body, Freedom in the Heart”
歓びは内にある!
デボラのユニークで創造性に富んだ誘導により、内側に眠っていた歓びを呼び起こし、全身で体感し、ハートを自由に解放しましょう!
アーサナ(ポーズ)、呼吸法、瞑想法などを練習を通じ、ヨガの楽しさ、身体と心が一体になる心地よさ、子供のようなワクワク感、愛で満たされる感覚を体験しに来て下さい。
経験やレベルを問わず、どなたでもご参加頂けます。

日時:5月17日(日)10:00開場 10:30〜17:30(ランチ休憩あり)
会場:葉山、逗子近郊(近日公開!)
参加費:9,720円(税込)ー 受講料、教材費、通訳含む
※ 参加費には昼食は含まれません。別途、お弁当の注文を承ります。持込みも可。
定員:40名(どなたでも参加OK!)


◉◉◉ 詳しくは http://deborahyoga.web.fc2.com/index.html

◉◉◉ お申込み、お問い合わせは下記まで
TOKOYOGA(村岡朋子)
toko516@hotmail.com
090-1815-6010(留守番電話の場合メッセージをお残し下さい)



湘南エリアのフライヤーです。ご自由にプリントしてください。


掲示・宣伝大歓迎です!

| Yoga | 22:47 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

¡Que Rico!

行きたくて、なかなか行けなかった、自由が丘メキシカンのお店

「¡Que Rico!」にやっとこさ上陸してきました♪








様々なテキーラがずらり。


常連さんらしき方が、「ホットテキーラ」下さいと言ったので、思わず「ホットですか?!」と聞いてしまいました。
お湯割りテキーラ、なかなかイケるそうですよ~
私にはまだ早すぎて手出しできませんでしたが!



左がサボテンやハラペーニョ、野菜のピクルス
右がサボテンサラダ

旦那くんがアメリカでサボテン食べたら美味しかったと言うので大量注文w
美味でした。味は淡白、食感がいいですね。



エンチラーダ❤︎



ケサディーヤ❤︎



タコス❤︎

どれも美味。



シェフのジェシカさん♫

可愛い人!

スペイン語でがんばって会話して見ました 汗。。
はるか昔に学ぶ事をやめてしまった事を後悔。
やり直そうかしら…


ぞくぞくと入店するお客さんが多国籍なので、いろんな意味で充実の時間が過ごせました。
異文化交流はやはり楽しいですね!

近くにお越しの際はぜひお立寄りを!

| Foods | 20:32 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

反重力健康法

人は日々、地球の中心に向かい「重力」によって引き寄せられています。

だからこそ地に足をつけてどっしりと立っていられるのですが、

最近わたくし、その「重力」から解放される時間を楽しんでおります♪







じゃ~ん!!

楽しいのはもちろん、健康面にもかなーり貢献してくれている、
このハンモックを使った「反重力フィットネス」

正式にはAnti Gravity Fitness といいます。

初めて目にした瞬間ビビッときて、あれよあれよという間に教え伝える側に

デビュー前に練習クラスを開催したのですが、
体験した友人知人から続々と驚きのコメントが!



「上半身がビリビリ!血流が良くなった感じで背中がぽかぽか!」

「翌朝の顔色がよかった!」

「翌朝視界良好、肩甲骨周りが軽い!」

「肩甲骨の奥のほうの痛みが無くなった!」

「クセになりそう!」

「髪の毛がサラサラになった!」

「翌朝背が伸びていてびっくりしました~!」

「何かが変わった気がする!」


いゃぁ、にわかに信じがたいと思われるかもしれません。
が、実際のフィードバックなので…


ちなみに私は、初めて行ったその日に月経前症候群の症状が激減、
その後続けていくうちに、どんどん毎月らくになり、
今ではほとんど症状が無くなってしまったほど。

継続ってすごいなぁと、しみじみ感じております。


ライフワークであるon the mat, off the matのヨガはもちろん大好き、死ぬまで続けていきますが、
この空中フィットネスを取り入れることで、自分の中のバランスがよりうまく保てるようになった気がします。

なにより楽しい!

pure JOY‼︎




兎にも角にも、やはり人生は楽しまねばですから。







| Yoga | 22:02 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT